私(女性)は特に教育された訳ではないし、女子校にいたにも関わらずプレゼント文化もなかったですが、何となく人から物をもらったら同じようなものを返さないと気持ちが悪いな〜〜と思い、同性異性問わずに返してました。
(相手がすごく年上だったり豊かでごちそうさせてほしい、と言われた場合は甘えることもありました。また私より若い人には時々おごったりもしました)
御歳暮とか結婚祝いとかであの人は半返ししないのは何!?とか高すぎてちょっとお返しが大変とかいう話も聞き、人と人との礼儀として、まあなんかされたりもらったら返すのは当たり前だろう、みたいなゆる〜い認識でいたんですが、そういうものが存在しない文化圏もあるみたいで驚いてます。
見返りを求めちゃダメだっていうのは借金の返してもらうつもりで貸しちゃダメと同じで、やってもらう方が言う台詞ではなくないか??と思ったんですが、これは私の常識であって、文化圏によって違うのかもしれません。
皆さんの文化圏ではどうですか?