10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

履修マストなビジネス本

これまでちゃんと読書をせず、なんとなくで社会人生活を過ごしてきてしまってます。

これは読んでて然るべき、というビジネス書があったらぜひ教えてください!

14

コメント

コメント一覧

イシューからはじめよ

ロジカルシンギング

考える技術・書く技術

仮説思考

論点思考


有名な本であり、難しい内容ですが得るものは無茶無茶あるかと思います。

(編集済み)

全部読んでますが +1です。全部良い本です!

投稿者

オススメありがとうございます。

どれも読んだことなくても存在は知ってるくらい有名な本ですが、やはり内容も良い名著なのですね。読まないと…!

イシューからはじめよ、読んだことありますが一回読んだだけでは中々理解できず実践につなげることができなかったので、何回も読もうと思っています。

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

https://amzn.asia/d/2BX4qDN


古い本ではありますが、基本的な思考力について学べます。何度も何度も読み返してます。おすすめです!

投稿者

Amazonリンクまでありがとうございます!

昔読んだ気もするのですが記憶を呼び起こすためにもう一度見てみます!

マネージャーになってから読んだ本なのですがドラッカーのマネジメント 基本と原則は読んでよかったです。

投稿者

ありがとうございます。

これまた有名な本ですね!もしドラを斜め読みした程度なのですがやはり本家を当たるべきですね…

「日本語の作文技術」を推します。今やAIが作文してくれる時代なので不要なスキルに思えるかもしれませんが、私にとっては良い文章を書くための体幹を培ってくれた本です。


https://amzn.asia/d/9sSRIGj

投稿者

ほー、興味深い。

自分の書く文章は手癖があるので、改めて見直すことができそうな本ですね。

ページ数はかなりありますが、世界標準の経営理論を推します

投稿者

知りませんでした、読むべきリストに追加します!

デール・カーネギー 人を動かす


例に出ているケースは流石に時代を感じますが、本質は今でも有効かなと思います

投稿者

新卒の時の上司に勧められて珍しくちゃんと読んだ数少ないうちの1冊です…!

忘れてる部分もあるので見返してみます

コミュニティ
企業一覧
求人
給料