10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

中途採用の合否連絡

先週金曜日の夕方に第一希望の会社の最終面接に挑みました。合否は1週間以内にと言われましたが、3営業日経過した今日の時点でまだ連絡がありません。

毎日、ビクビクしながら過ごしてます。。


転職経験のある皆様にお聞きします。

最終面接後の合否連絡は何営業日後に来ましたか?

84
25

コメント

コメント一覧

だいたい早くても翌週くらいじゃないですかね。

最終は合格の場合も社内手続きありますし、競合してる他の候補者待ちとかいろいろあるので。

(編集済み)
投稿者

今週中に来て欲しいと期待に胸膨らませながらも辛抱強く待つようにします!

会社の規模によってまちまちなので一概に言うのは難しいですが大手であれば1週間程度は見ておいていいと思います。

投稿者

(詳しい方なら何処かバレちゃいますが)最終面接は5人の面接官とやったので時間かかってるのかなーと今週いっぱいは気長に待つようにします!

最終面接を5人とやる、私が知っているとある会社であれば、早くても1週間ぐらいはかかることが多いです。

投稿者

さすがお詳しいですね笑


はやり結構かかる場合もあるんですね。少し安心しました!

(編集済み)

恐らく同じ会社受けたことあるのですが、社内で目指している連絡日数よりも遥かに遅くてあれは何だったんだという気持ちになりました

投稿者

恐らく同じ会社かと思います笑

遥かに遅いこともあるんですね。。明日が期日ではあるのですが、ドキドキしながら待ってみます!

オファーレター出すために社内調整してる可能性は十分ありますよ。年収高めに出すためとか、グレードを高めに出すためとか、それによって決裁権者が上位になり時間がかかっているんだと信じて待ちましょう!!👍笑

良い結果くるといいですね。

投稿者

ポジなコメントありがとうございます!前向きな社内調整で時間かかってると自分に言い聞かせて今日はもう寝ます笑

果報は寝て待てって言いますからね👍

私も転職活動中でしてお気持ちすごく良くわかります。

参考になるか分かりませんが転職経験5回・応募企業数知れずの私の経験からは、外資SaaSベンダーは面接翌日中に連絡がなければほぼお見送り(HRがフットワーク軽い印象)、コンサル系は1週間内に連絡こなければお見送りの感じです。

みなさんどうでしょう。

投稿者

アンケート見ると意外にも6営業日以降での連絡ってのが多いですね。結構意外でした。

私も今週いっぱいは待ちたいと思います!

直近受けた外資メーカー2社は4-5営業日だったのでこれに入れました。

企業の規模感が最も関係するのですかね。

投稿者

4-5営業日くらいは結構あるんですね。今日が4日めなので少し安心しました😅

選択肢にありませんが即日で来ました!

ただ他の方との比較とかもありますし、何営業日後に来るかは企業によってまちまちだと思います。

投稿者

確かに会社の規模や受けてるタイミングとか色々とあるかもですね。それにしても即日はスピード感素晴らしいですね!

他の候補者との兼ね合いでキープしてるときは1週間以上待たせてしまうこともありますね…。

投稿者

そのような事情も確かにありそうですね。私一人が受けてるわけでもないと思うので。


もうしばらく辛抱強く待ってみます!

投稿者

@コメントや投票いただいた皆様


先程、選考先の人事から連絡が来ました。落ちました!あーー、落ちたー!悔しい!密かに自信あったのに。。


落ちると今までの経験を否定された気分になりますね笑


このスレが「最終面接の合否連絡がなかなか来ないなー」とモヤモヤしてる人の役に少しでも立つようなら嬉しいです!


今日は呑む。

ご報告ありがとうございます。

呑まれて、次ですね!

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ごå安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者

使用いただいて構いません!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料