10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

内定オファー受けた方がいい?(外資IT営業)

外資系IT営業職ですが、現在、退職手続きをした上で有休消化中(今月末に退職)に転職活動をしています。


人事からアプローチのあった会社から1社内定が出たのですが、これまでやってきたSaaS分野とは全く違うサイバーセキュリティ分野の仕事で、その方面の知識は皆無です。


報酬パッケージは現職より300万程UPするのですが、まだ転職活動の初期段階という事もあり他に受けている会社の面接が控えているため、他の結果も見てみたいというのが本音です。

(先に内定が出ているのが経験が無いサイバーセキュリティ分野という事もあり)


5営業日以内に回答するよう人事から通達があったのですが、皆さんならどうされますか?


①他の企業の選考に期待して今回のオファーは辞退する

②これ以上いい条件の内定が出ない可能性もあるため、年収UPすることとも考慮しオファーを受諾する

③その他(コメント欄)


※5営業日以内では他の選考の内定までは難しく、また検討期間の延長も相談しましたが認められませんでした。


補足:現在と近しい分野で書類選考を通過して面接に進んでいる会社が他に10社ほどあり、内3〜4社は内定が取れた場合は同程度以上の年収オファーが期待できます。


今回、内定が出た会社はフルリモートで働きやすさは感じる一方、業界のトッププレーヤーではなく事業の安定性の面から不安がありレイオフなど将来的な心配もあります。

19

コメント

コメント一覧

転職をされたい理由によります。

お金なら受ければ良いですし、やりたい仕事が具体的にあるのでしたら断ります。

300万円は小さな金額ではありませんが、やりたくない仕事を続けることはできないので、私だったら断ります。


あと、5日以内って、結構上から目線ですよね。

本当に必要な人材と評価してくれていれば、待ってくれるはずですよ。

(編集済み)

過去に当日に承諾するか辞退しろの究極な選択を迫られたことあります。(入社はオファー承諾から2週間後なので最速退職)そこから流石にちょっと時間くれと調整して明日まで良いよとなりました。


オファーは目ん玉飛び出る程お給料上がったので人生は冒険だとジョインしましたが、キツすぎて1年で退職しました...

投稿者

当日に承諾or辞退の選択を迫るのは、かなり圧強めですね。しかも2週間後の入社って強引さが凄い、、

オファーが凄い金額だったようなので、それは確かに迷いますよね。

1年で辞めるくらいのキツさって事は、やはり高い報酬なのに採用を急ぎすぎる企業には何かあるという事なんですかね。

投稿者

回答いただきありがとうございます!

仰る通りですね、転職したい理由に優先順位をつけないといけないですよね。

お金とやりたい仕事と働きやすさと全部欲張っているとこがありました。

(志望度1〜2番の会社が唯一そこに当てはまります)


やりたくない仕事を続けることはできない、は本当にその通りだと思いました。


面接官は皆さん人が良い感じでしたが、人事の方は常に高圧的で有無を言わせない感じの話し振りなので、そこも気になりますね。(会社に余裕が無くて相当採用のプレッシャーかけられてるのかな、と)

(編集済み)

他にそれだけの玉があって同等以上のオファーが期待できる状況でセキュリティに興味ないなら辞退かな。


セキュリティは今後需要も伸びていくと思いますし、ある意味希少人材になるチャンスもあると思っていて、OktaやCrowdStrikeなど給料も良い印象です。同時にキャッチアップは大変になると思うのと、無難にSaaS系の営業をするよりは尖ったキャリアを歩むことになると思うので若干リスクは高めになると思います。

投稿者

回答ありがとうございます!

10社受けている内の4社(外資系企業)であれば同等程度もしくはそれ以上のオファーの可能性もありそうですが、そこは正直内定取れるか自信はあまりないです。

残り6社の日系スタートアップは半分くらいは内定でそうですが、現年収同程度のオファーが精一杯かと思います。


仰る通りセキュリティ分野の需要は引き続き強そうですよね。

そこに強い興味がある訳ではないものの、もし内定を受けて入社した場合は、この後のキャリアはサイバーセキュリティ分野で築いていくことになりそうです。

(同年代でその分野で既に20年とかのキャリアの方もいるので、今からキャッチアップしきれるのかという気もしないでもないですが。)

CrowdStrike、Oktaいいですよね!

3, 4社受かる自信があれば①です。仮にその3, 4社のいずれも300万アップに届かないなら、内定もらったサイバーセキュリティ会社のオファーを交渉ネタとして有効活用します。

投稿者

回答ありがとうございます!

恐らく3〜4社は内定が出ると思います。但し10社の内、6社は日系スタートアップで3〜4社の内定が見込めるのは全て日系スタートアップで(早くに内定出そうなので後ろ倒しにしたり、あえて面接回数増やしたり調整している感じです)年収は300万アップどころか現年収同程度が下手したら100万くらいダウンの可能性もあると思います。

交渉材料にはなりそうですよね!ありがとうございます。

(編集済み)

このポストをしている時点でどうしても入りたい会社じゃない様に感じましたので他社も受けて全滅してもイイのでチャレンジして納得されたらどうですか?

投稿者

回答ありがとうございます!

仰る通りです。どうしても入りたい会社というわけではありません。仮に他に受けている10社、全て内定が出た場合は3〜4番目くらいの志望度です。

日系企業よりは志望度は高いですが、外資系企業の中では業界経験が無いこともあり転職後に確実に成果を出せるイメージが持てていないので低い志望度です。


最後の自分が「納得」するかどうかが大事だと感じました。既に会社の退職手続きはしたので、残りの会社全部落ちると困りますが(笑)

確率統計学では、セクレタリー問題として答えが出ています。はじめの37%は切って、残りで判断するという感じです。とはいえ、経験則でわかる部分もあると思うので、未経験でも高く買ってもらえるのであれば、経験ありのタスクのほうがもっと評価してもらえるかもです。

もし上場企業などで、1人あたりの粗利などがわかるのであれば、参考にできるかもですね。

投稿者

回答ありがとうございます!

そうですよね。他に受けている会社は同じ業界だったり近い業界だったりなので内定を取れた場合はより良いオファーの可能性もゼロでは無いかと思っています。

※そもそも今の年収が外資系IT営業の中ではかなり相場より低いので


面接まで進んでいる10社のうち外資系が4社で6社が日系なので、外資系企業であれば(甘いかもしれませんが)同水準は期待できそうな気はしています。


判断の参考になりありがとうございました。

300万アップを目にしてもあまり乗り気じゃない上に10社面接に進んであるのであればどこかしらオファーもらえると思うので蹴っちゃいますね。

5日以内に返事できないのでもう辞退しますと早めに宣言することで、それなら少し延ばすよと検討期間延長される可能性もダメ元で持ちますね。

オファー先の会社は金を積んで返事を急ぐほど早くポジション埋めたいという状況だと思うので警戒もしますね。

投稿者

回答いただきありがとうございます!

300万アップは確かに魅力的ですが、インセンティブ部分が大きく、ベース自体は今より下がるため300万円UPのインパクトを感じづらいという事もあるとは思います。


仰る通り、早くポジションを埋めたいのかな、という気もしています。ネットの口コミなどでは、業界の中での現在の立ち位置から会社の将来性を不安視する意見もあるようですし。


また、業界の中でのいわゆる転職人気企業では無いので、(業界経験が無い私にお声がかかることも含め)応募が殺到しているという事もなさそうなので早くポジションを埋めたい考えはありそうです。

これ系のスレ何度か見ますが、そもそもなぜあまり興味がない職を、しかも他とタイミング合わせるでもなく先行して受けるのですか?

面接練習だというのであれば予定通り断ればいいし、そうじゃないなら逆になぜ受けてるのか聞いてみたいです(興味本位であり他意はないです)

投稿者

回答ありがとうございます!

ご質問にお答えすると、元々、サイバーセキュリティの分野は経験もなく転職先に考えた事がなかったのですが、2ヶ月前にリクルーターからお声掛け頂いたのをきっかけに調べて興味を持ち始めたというのが正確な所です。


他社選考もタイミング合わせるために、急いで応募したのですが、内定頂いた会社は転職活動を始める前に既にカジュアル面談をしていた事もあり書類選考期間もなくすぐに面接設定がされ且つ面接回数も他企業より1〜2回少なかったので予定していたよりも早いタイミングで結果が出てしまいました。(それも含め私の調整ミスですが)


また、面接練習という考えは全く無く、いま面接まで選考が進んだ企業の中では現時点では3〜4番目くらいの志望度のため迷っている次第です。


正直なところ、受けている会社の結果が同タイミングで出ていれば、今回の会社より志望度が高い会社から内定が出ればお断りすると思いますが、そうでない場合はこの会社の内定を受ける考えでした。

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ごå安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料