10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
雑談#勉強

仕事しながら会計士受験

今年30歳ですがこれから公認会計士を目指したいと思っています。

会計系コンサルにいますが、会計の道を進んでいきたいと思い、真剣に考えています。

生半可で受かるわけないので、気持ちだけでなくリスクも考えなきゃと思っています。もし経験された方がいたら社会人受験の難しさや、始めるにあたり考えておくべきことなど教えていただけますでしょうか。

(編集済み)
4

コメント

コメント一覧

戦う相手は時間も体力も周りの仲間もたくさんいる大学生がメインです。覚悟してください。

友人は7,000hほど勉強して大学4年で合格、大学同期も2年、3年合格が複数人います。この人たちは合格者の中の上澄みですが、こういうレベルと受験することになります。横でみていて尋常じゃないなと恐れおののいていました😇


社会人受験生の方のXやnote、スタプラなどを探して、どこの予備校(近年だとCPA一択かもしれませんが…)・どういうスケジュールか/スケジュール管理方法・合格までの受験回数(年数)・撤退基準など調べ尽くすとよいと思います。

合格者と予備校講師に加えて撤退者の話も聞いておくといいと思います。


応援しています!

7000時間…!

弁護士をされている方に似たような質問した時に得られたTIPSなのですが...

直近の論述試験の解答解説を見て、自分が熱意を持って取り組めるようなものか確認されても良いのかなと思います。

まず今のキャリアから導き出される未来を評価します

Current Case…今のキャリアと将来性はどのような価値があるのか。自分にとって耐え難い要素はどれだけあるのか。

その上でシナリオを構築します。

Best Case…公認会計士になることがどのような価値で、投資対効果が見込まれるのか

Worst Case…公認会計士試験に撤退することでどのような価値を失うのか。特にキャリアの連続性、家庭のプランニング、機会損失について。

最後にBest CaseとWorst Caseの発生確率を確認します。

税理士も良いですよ

コミュニティ
企業一覧
求人
給料