10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

H-1Bビザに対するヘイトがすごいことになってる

あまり興味のないトピックかもしれませんが最近Blindを見ているとUSだとH-1Bビザの労働者に対するヘイトが溜まってきていて、アメリカ人から仕事を奪っている、今すぐ送還するべきだなど、かなりの数の外国籍労働者に対する過激な意見が目立つようになっています。数年間夢を見てコツコツ動いてたUSへの異動がなんとなく見えてきたタイミングでこの情勢は(トランプさんの就任もありそうですが)また夢が遠ざかりそうです...

6

コメント

コメント一覧

そんなところにもトランプ大統領就任の影響が出ているのですね。日本でも外国人労働者が目立つようになってきましたが、これらも一斉に排除して人手不足にしてしまえば企業も賃金を上げて日本人を雇うようになるのでしょうかね?

(編集済み)
投稿者

出てるみたいですねぇ。去年のトランプ氏の就任が確定したときくらいからこの流れになり始めました。


日本は残念ながらクルド人問題も全く対応できない政府なので、しない/できないでしょうし、国民に還元されることはなさそうですね...

まあ外国籍労働者って日本を含めてどの国でもそうですけど、石を投げやすい(ヘイトの矛先になりやすい)ですもんね。。多様性の巻き戻しが進みそうな雰囲気の中、風当たりは強くなりそうです。

投稿者

H1-Bはインド75%、中国が15%で90%を占めていて日本人は1%未満とかだったはずです。この現状で特にインド人に対する風当たりが強くなってるみたいです。(まぁ中国だろうが日本だろうがアジア人として向こうからしたら同じなんで我々も巻き込まれてるようなもんですが...)

トランプはむしろH-1B肯定派です。過去にはH-1Bの抽選という仕組みを、給与を高い順にソートして上から65,000人選ぶ仕組みに置き換えようという案を出したり、最近はアメリカの大学を卒業した外国人に永住権を発行しようという提案をしています。

(編集済み)

日本人ならL1から直接GC取れるのであんまり関係ないというか、H1Bは制度としてダメでしょう。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料