10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
テックラウンジ#キャリア相談

マネージャーと相性が合わないと思ったことはありますか?

社会人7年目で現在3社目です。(日系→日系→外資)


日系にいた時はそこまでマネージャーが変わるということはなかったのですが、外資になってからマネージャーがコロコロ変わるようになりました。


幸いにも今までのマネージャーとは良好な関係が気づけていたのですが、直近上司になったマネージャーと全く波長が合わず、かなりのストレスを感じています。自分は人に合わせに行くことにはそこまでストレスを感じないので基本的にマネージャーの求めている人物像を目指すのですが、今のマネージャーは何をどうしたいのか全くわからず、常に空回りをしている気分です。だったら自分らしさを出してみるかとやってみたのですがそれはそれで感触が悪いです。


みなさんはマネージャーと相性が悪いなと思ったことはありますか?

その時はどのようなことをされて状況を改善されましたか?

(編集済み)
192
11

コメント

コメント一覧

普通にありますね。この人がずっと居るなら辞めようかなと思うレベルです笑

同じくです。先方が先に辞めましたが。

羨ましいです。そういう人ほどなぜか辞めないんですよねえ。

昔いた会社でマネージャー嫌すぎて異動させてもらった経験はあります

その会社・チームにおけるマネージャーの役割に大きく依存するやり方ですが、


僕の場合は、マネージャーの方は話半分で取り扱って、自分の仕事で他のチームやプロダクトに対して明確に価値が出るようにするところに注力しました。


そうしてると、マネージャーとの相性が自分の仕事に与える影響が小さくなって、特に気にすることなくなりました。


まぁ、下手をすると、マネージャー側から見たときに、彼らの存在価値が軽視されてるように取られるとめんどくさいので、表面上はうまくやりますが…w

新卒で入った会社の2番目の上司は正真正銘のサイコパスで、1on1したあとは泣いていたのを覚えています。


平気で人の仕事を自分の手柄にしたり、既婚者であるのに手当たり次第部下をナンパしていたり、酒の席で理由もなく急にブチギレたり


今ならもう大人なのでうまく距離をとって、チーム変えたりなどの対応ができたかと思いますが当時は本当辛かったですね

(編集済み)

同じようなサイコパスの女性上司にあたりました。独身でとにかく上から目線で早口で一方的に話す、イライラが激しくて、今日は生理なのよ!って1:1で切られて、男性同僚を叱り飛ばしてとにかくしつこい。オポチュニティないところに時間とお金を投資すると聞かなくお金を落とさない顧客にしつこく迫り信頼関係を破綻させました。

(編集済み)

意外に気づいてないだけの人もいます。あんな態度とっておいて気づかないわけないでしょ!と思うけど、そんな大人もいます。自分の行動がどう他人や部下に影響してるか知らない。


フィードバックすると、はっという顔になってその人なりに改善しようとしてくれるかもしれません。

この場合は、何を求められているかわからないため明確にしていただけないか、というなど。

(編集済み)

共感します。

上司to部下だけでなく、逆方向や同僚同士でも上手にフィードバックする文化は大事ですよね。


という本を最近読みました。

マネージャーではないですが、新卒の時のメンターがメンタルブレイカーでした。メンタル崩壊して出社できなくなり、人事に号泣しながら電話して、逃げるように別チームに異動させてもらいました。以後も会社のエレベーターなどで鉢合わせるのを恐れてビクビクしながら出社していました。そこからここまでなんとか持ち直してきたもんだ。。(遠い目)

まさしく前職は、マネージャーが嫌で辞めました。私だけかなと思ったら、その後次々にマネージャーが嫌な理由で辞める事態になり、HRが動いたと聞いています。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料