10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

4年半ぶりにRTOして3周間

弊社は2020年の秋ごろからフルリモートを導入して4年半ずっとリモート環境でした。(同じ会社に4年以上滞在したの初めてだと今更認識)


世間の諸々の風潮もあり、今年からRTO (現状は週3)出社することになりました。もう定期的にオフィスに通う感覚すら忘れており、ただただめんどくさいと感じたり、通勤が無い前提のライフスタイルやスケジュールの組み方に切り替えていたので逆に効率が落ちたりするんじゃ無 ないかと年末はかなり憂鬱でした。とは言っても会社自体は気に良いってるので転職も視野に入れつつ、まぁ我慢するか程度の気持ちで今年を迎えました。


早くも3周間が経過してなんだかんだ慣れてきました。何気なく始まる同僚との雑談、お昼ごはんにお店を開拓すること、無料のお菓子やドリンク、唐突に始まる会議など、数年前の当たり前が戻ってきた気がしてどこか懐かしい気持ちです。少なくともその場でメンバー集めて打ち合わせで意思決定するのは出社が圧倒的に効率高いと感じています。


それでもやっぱり通勤は面倒くさいですし、タイミングの悪い時に声をかけられて集中力が消えたり、苦手な人がオフィスにいたり、やはり非効率が多いので時間が持ったい無いと感じることも多いです。通勤時間だけでも一日2時間無駄にしてるかと考えると何してんだ?と思っちゃいます。


総合的に考えるとやはり私はリモートのほうが好きです。ただ出社も思っていたほど悪くはないと思ってます。人生を最適化するという意味では恐らくリモートが正しいと思うのですがこの無駄も社会との繋がりというか人間の醍醐味なのかなぁと感じています。


どちらかを支持する意図はないですが、なんだかんだRTOしてみるとそれがまた当たり前になるだけでリモート時代に感じていた出社へのヘイトみたいなのも無くなってくるという報告でした。(リモートが週流になる前から出社が地獄だった人はごめんなさい)


※ちょうど通勤中の時間で投稿してみました。長文失礼しました。

(編集済み)
20

コメント

コメント一覧

同意です。

もともとフルリモート→毎日出社になりましたが、出社することに慣れてしまえば案外そこまで苦ではないかなと思っています。

ただ、フレキシブルな出社時間やハイブリッドとしてリモートの選択は残して欲しいものですね。


そこまで禁止されてしまうと子育てが無理...

投稿者

子育ては確かに厳しいと思います。同時にリモートが当たり前になる前はできていたはずなので個々の違いは気になる次第ではあります...

週3と週5はまた違うんですよね。リモートがそれでもあるか、完全にないかの差は大きい🥲

投稿者

それはあると思います。弊社もおそらく数ヶ月で週5になると思うのでまたアップデートあるかもしれませんw

同じような意見ですー!

政府のお偉いさん達との定例を対面でやるために週1出社ですが、そのためだけに通勤するのはバカらしいです


いちばんは満員電車で不快な思いしながら出勤するのが憂鬱ですね。


仕事効率の面でいうと出社した方が圧倒的に効率良いです。

今月からRTO5ですが、学校に週5で通っていた時のように特に何も感じなくなってきました。

素晴らしい👍 そうなれるようにがんばります!

世の中からリモートワークは消滅したのだと思うようにしてます。笑

笑 わかります…

私は年末年始の休み中、新たなリモートなしの職場に転職したテイで自己暗示をかけました。「新年から新しい職場、がんばるぞ!」的な感じで😂

私もオフィスで仲間たちと直接顔を合わせて話ができるのは、効率の面でも創造性の面でも極めて大きいメリットがあると実感しています。一方で満員電車での通勤は私にとって完全なる時間・体力・気力の無駄遣いであり、ただひたすらに苦痛です。通勤にドアドア30分以内の場所に引っ越せば解決しますが、家賃がそれを許さない。

資産形成になる都心で家を買いましょう!

週5出社になったとしたらお考え変わりますかね?

投稿者

現状はまだ何とも言えないですね。逆にこの日はリモートのスケジュール、この日は出社のスケジュールみたいに日によって行動が変わるのが面倒くさいのでここまで来たら全出社のほうが良いかもしれません。

客先にいっているのにRTOの「出社」にカウントされないことにヘイト正直ありましたね。。コロナ前は直行直帰だったのにそれを取り上げられた感+オフィスには個室どころか満足なマルチディスプレイもないのはほんとうに勘弁して欲しい。そしてもはやオフィスいかずに仕事しているのは異世界並行世界のことだと自己暗示の平日。

外資ITでそんなところあるんですね〜コロナ前より働きにくくなってる…どこも最低限のオフィスしか用意してないのに出社しろって順番がおかしいでしょと感じます。

これまさに弊社です。席ないです。なので行きません😂

そんなアホなこというRTO(というかマネジメントか)もあるんですね

RTOも最大で週3までなら何とか我慢できますが、理想は週1ですね。RTO週5のフル出社はワークライフバランスの面からも私には絶対に耐えられません。

(編集済み)

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ごå安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

自席で電子タバコ吸えるようにしてくれたら出社してもよい

コミュニティ
企業一覧
求人
給料