個人的には管理職になるメリットよりもデメリットのほうが大きいと思いますが、皆さんはどうでしょうか。
個人的には管理職になるメリットよりもデメリットのほうが大きいと思いますが、皆さんはどうでしょうか。
管理職になりましたが、これはこれでおもしろいですよ。コード書く機会は減りましたけど、コード書いてると1プロジェクトにしか関われないのが、やりたい事を部下に指示して自分の工数を割かずに複数のプロジェクトを同時並行で進められるので楽しいです。
管理職としても最初数名のチームリーダーから初めて、今では自分の下にエンジニアが500人くらいは居る感じです。
管理職の働き方で怖いと思っている点があります。
会議ばかりで脳のコンテキストスイッチ辛く感じませんか?
会議で断片化した短い空き時間で生産的なことできますか?
仕方ないですが、地味に疲れますね。特にリモート会議が増えてからは、会議室の移動がないので前の会議が終わって10秒後には次の会議が始まる事もしばしば。
日中は生産的な事はそんなに出来ないので、どうしても夜とか週末になりがちです。ただ、好きでやってるのであまり辛くはないです。
できない部下いたら余計に説明やチェック作業が増えて大変だったりすることありますか。
あと下手なこと言ったらすぐパワハラだと騒ぎ立てられるのも嫌ですけど。
マネジメント人数が増えてくると、信頼できて仕事も出来る部下を昇格させる事でそう言う作業はある程度投げていけます。難易度が高いと自分でやる事もあります。
でも、直部下しか居ない最初は大変ですね。自分でやった方が早いのにとか、なんでこの給料なのにこのレベルなの?とか、前マネジメントしてたマネージャーは何を考えて採用したの?とか思うところは色々出てくると思います。笑
500人😱かなり偉い人だ…
どれぐらいの経験年数でそこまで上がりましたか?どんな職位でしょうか?現職の直属のレポートはマネージャーが主流でしょうか?
外資にいるなら管理職は目指したいですね。
ハイヤリングや部下の処遇、管理指示など、権限が日系なら部長レベルにありますからね。
メンバーは比較的責任は軽いですし、管理職の陰に隠れてしまいますね。一メンバーですとやれることも限られてますし、視野が狭い中で日々の業務をやるだけですし。
マネージャーに片足突っ込んでるエンジニアですが、全く管理職やりたいと思わないです、笑
知り合いのEM/CTO見てても個人的には魅力を感じないですね…。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。