10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
テックラウンジ#キャリア相談#転職

タイトルの上げ過ぎ転職は悪手?

とあるスタートアップからオファーをもらいました。事業自体には興味があるものの、会社として出せるオファーが限られているため年収が少し下がり、肩書きが現職より上がります。


年収は下がるとは言っても現職より-100万円程度なので生活には全く影響無いです。期待値からなのか肩書きはそれなりに上がります。(いわゆるDirector/VP的なタイトルになります、現職では去年シニアになったばかりです)


個人的には肩書きあげすぎると次の転職に響きそうな点が気になっています。実際私も何度か「⚪︎⚪︎ってポジションだからかなり期待してたけど面接したらがっかりしちゃった」みたいな話は何度か聞いたことがあります。とは言ってもタイトルを上げる機会なんてそうそう無いし、ジョブレベルを上げるために転職してまた出戻りするみたいなパターンも頻繁に聞くので何が正解かわからなくなってきています...


仮に転職するとしたらこの場合タイトルの交渉をした方がいいのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。

19

コメント

コメント一覧

その転職先でそのタイトルに見合ったそれなりの経験を積めばいいんじゃないでしょうか。

そうすればその次に転職する際にはそのタイトルに見合った人間になっているという考え方もできますよね。

お答えになっておらず、すいません。

投稿者

いえいえ、こちらこそありがとうございます。

事業にはとても関心を持っているため成長してきます!

肩書が人を成長させたり、その役職に合った視点をもたらすことは結構多いと思います(勿論胡座かくひとも一定数いますが、、、)。


その内定をいただいているスタートアップでがっつり成長することだけ考えれば今は良いのではないでしょうか。

投稿者

ありがとうございます。確かに最初はその肩書きに値する能力が無くてもやっていれば否応にも成長しそうですね。

結局は持てるスキルと経験で価値評価される事を一旦置いといたとして、スタートアップの肩書きはスタートアップの肩書きとして見るため、あまり気にしなくて良いのでは。


経験上、元VP、元CXO、元パートナーなどの肩書きで面談に来る方でも、話を聞いてみるとバリバリ現場でプレイングマネージャーしているケースが多いので。

投稿者

コメントありがとうございます。スタートアップでのVPやCXOは確かにゴリゴリプレイングマネージャーしている印象はありますね。あまり気にせず興味のあることに挑戦してみようと思います。

そうですね。そう言った方は実に尊敬出来ますし魅力的に映るんですが、往々にしてカルチャーフィット面で不安が出るので、そこを深掘りして聞くようにしています。


スタートアップでの挑戦、上手くいくと良いですね。

(編集済み)

タイトルあげての転職についてちょうど気になってました。管理職ではあったのでしょうか?


転職活動ぽちぽちしていまして、非管理職なのに、年収的にdirectorとかヘッドをエージェントから打診されることがあります。え、と思うのですが、まわり見渡してみると、自分と同じシニアポジションで、前職はどこかのdirectorやヘッドだった、でも実力対してないみたいな人もいるんですよね。


転職でタイトルかなりあげるのって、周りも本人もフィットしていくものなのか。

回答になっていなくてすみませんが、経験者の体験が知りたいです。

(編集済み)
投稿者

一応1-2名のメンバーは見ていますがプレイングマネージャー的な感じなのでガッツリ管理職です!とは言えないですね。

いやー全く同じ悩みなので逆に共感してもらえて嬉しいです。

こちらこそ同じタイミングで同じ疑問だ、と思いました!


最近同じポジションの非管理職の人がdirectorで転職しまして、ありなんだな、、と考えてました。同時期にそのようなポジションの紹介があり、行けたとしても大規模な予算管理とかできるとは思えなくて、そのようにジャンプアップした方達はどうして乗り越えたのかな、と思ってました。

スタートアップの役職についてはインフレしがちなのを採用側も分かっているので、上がりすぎてまたシニアポジションに戻れないということはあまりないのではないかと。もらえる肩書きはもらっておいて損はないかと思います!

投稿者

役職インフレさせないと全く見向きもされない可能性もありますものね・・・アドバイスありがとうございます!

本題とは関係ないですが、給料を下げる転職は悪手の可能性があります。

単純に現職とスタートアップの給与水準にギャップがあるのだと思います。


どのくらいの規模のスタートアップなのかは図りかねますが、

ジョブグレード的なものがある場合、

グレード・タイトルを上げないと候補者の希望年収にミートできないのでタイトルを上げる、

というのはよくある事かと思います。


ジョブグレード・タイトルが上がれば当然期待値も上がるので(採用に関わった人だけでなく、VP的な感じで入ってきたら社内的にも注目度は高くなる)、

給与はそこまで下がらずに済んだけど、前職(現職)だと2-3個上のグレードと同じ期待値を持たれてそれを満たせずに評価もずっと低い、

ということは起こる可能性はあると思います。


そもそもスタートアップのVPって経営にかなり近いポジションなので、色々整っていない中で期待値は高いけどそれがうまく言語化されなかったり、困っても全部自分で解決できて当然みたいに思われている節があるので、

どんな期待値なのかは慎重に擦り合わせてからオファーを受けるか決められたほうが良いのではと思いました。

大手企業からスタートアップに転職する場合は、役職は上がるのが普通です。

GAFAの1st line manager = スタートアップの執行役員、ってイメージです。

それでも待遇はさがりますよね?

下がるケースもあり得ますね。ただ、周りでは役職あげることでどうにかキープ、ってパターンの方が多いように思います。ただアップサイドはどうしても、ストックオプションで上場成功とかでないとなかなか見込めないかもしれません。

待遇を求めるというよりは、鶏口牛後の思想に基づくキャリア志向かなと。

私はスタートアップに転職後に2回買収を経験しました。

より大きな企業に飲み込まれた形なのですが、大きい会社ほど上のタイトルに昇進するのは難しくなりがちです。

私はスタートアップの時に1回、1回目の買収で一回昇進できました。そして、買収時には前の会社のタイトル(レベル)が維持されました。

結果的に2回目の買収時には(年齢の割に)かなり高いレベルで入る形になりました。

同じ会社でここまで昇進するにはかなり難しそうなので、結果的にスタートアップからタイトルを上げていくのがライフハックになったなぁと感じています。

もちろんケースバイケースになると思うので、1つの経験談としてご紹介まで。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料