10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
投資・資産運用#不動産#投資

住宅ローンの変動金利

まだ追加利上げをして1%に持っていこうとしているみたいですね。コストプッシュ型のインフレなのでまたすぐ下げることになるんじゃないかと思っていますが、皆さんの見立てはいかがでしょうか

25

コメント

コメント一覧

変動金利って契約した時の金利から上がる事はあっても下がることは基本的に無いようなので、注意ですね。


https://diamond-fudosan.jp/articles/-/124039

そうですね。5%ルールといっても、ローン完済時にその分銀行が肩代わりしていた利子を払わないといけないので、注意ですね。ただ、それでも月々の負担がそこまで増える訳でもないと思います。

投稿者

店頭金利ではなく優遇幅を下げてるから、ですよね。

今後また店頭金利が下がることがあれば。。

でも今も結局新規の優遇幅を拡大してるので、もう短プラが下がっても店頭金利を下げるつもりはないのかもですね

まあ先は読めませんが、気になりますね。個人的には変動金利で十分だと思ってます。

インフレはしてるものの、諸外国のインフレに引っ張られてる&少子高齢化による日本の経済成長性から見ても、長期継続的に利上げは無理だと思ってます。

そもそも諸外国が利下げに踏み切っているフェーズですので、上がっても1.5%くらいまでかと思ってますね。

その後世界的経済恐慌が起こり、またマイナスの時代へ…😅

植田さんは不況になった時のための利下げの幅を持たせたいので、今のうちに利上げしたいんだと思います。確か日本の国家予算の国債の返済利率が1〜1.5%を想定しているという話がありまして、それ以上は上げないと思ってます。それぐらいなら変動でいいかなと思ってます。

植田ショックで本人相当反省してるでしょうから在任中は大幅な利上げはせず0.1〜0.2を数回やるくらいでしょうね。

アメリカの0.25 or 0.5みたいな話にはならないかと。


いずれにせよ固定金利を上回ることはないと思うので早く繰り上げ分の余裕資金を作ろうと思います

植田さんは就任時からずっと利上げ示唆の発言を繰り返してきたので、今のところ予定調和といったところかと思います。

金利目標に関してもこれまでの発言に嘘がなければそんなに時間かからず1%は到達するでしょうね。


ここからは個人的な思いですが、税金を取ってばら撒くよりも金利を上げた方が平等にばら撒けるので、構造的に起き得ないトリクルダウンよりずっと経済がよく回ると思っています。

また金利が上がれば不動産価格は下がりますし、30年以上のローンを与信限度いっぱいまで借りて将来に負担を押し付ける異常な人生設計もできなくなるのでむしろいいのではないかと思います。

(編集済み)

植田さんの発言ではないと思いますが、日銀メンバーからオントラックで進めば1%に来年末にあげると言っています。

オントラックで進むと言うのが現実的なのかは疑問ですね。実質賃金はまた低下しましたし。

昨年10月に植田さんは金利は1%を目処とすると仰っていますね。それがいつになるかは仰っていないのではっきり分かりませんが。


また、その後11月には実質賃金と金利の間に決まった関係はないとも仰っているので、実質賃金の動向を見て金利の変動を予測するのはリスキーだというのが私の認識です。

11月にそんな発言もあったんですね。

教えてくださりありがとうございました。

これから家を買うので怖いです

とんでもないです。

私も全く同じでこれから家を買うので戦々恐々です。。

(編集済み)

JB=W)W、k%rPiXtkSodb=ee、NTdjE1+*UIspxi,pJX2*2S7z#rKp。wr9*ot0Hn0g%GwsF*wYV+Q3c0+kHr7Hod%T_vFo*Z、b!%hUn%L3fc0W3VzDi?A.tPl3aCm=j。(AkfVAs〜 3$X(8G%9anzzehz5q3、363($cY33+

バブル期の変動金利7.8%の時代がきたらさすがに不動産崩壊でしょうがそんなに上がらないのでしばらく都心の不動産、山手線の内側のマンショは下がらないでしょうね。

規定以上の残債に対しては金利は重たいですね。

4000万位内の物件等であればおっしゃる通り無視しちゃってもいいですよねー

hq&HZ-P1Az8U#BVfxYd(.V%3q。A,T8TMqhVXuP,exY.n1,rNmDa%2$yKC_b%F、qY*2J*X7wNO3a)vuVra1(,%rjODMXy9@Q0。Vk=、h7HL0S?K-q-% =QpswqP0q5(#PTIcF6F2。

CGR6Swm6.E%+PEq7+i8K、?gQghV-o(P1Dj,ASG3w*a. %tn0)Qa8k)0Mzy Ko,HA)(_s@

概算そんな感じですよね。

これが金利0.7%になると49万、残債減なのでもっと負担は減りますが。

7000万であればはみ出た2000万で可愛いもんですが1億超えてくると0.7%で70万ですから、近年の都心の高騰を見ると減税でお金もらってるとは言えなくなってくるのがつらいところです。。

Q8E*Lqb1 i。xLaaCLIM?)n P_)KrLQzGf=3WH#Hrs.Q^、%C#g< vuH-P)Z、+I!U53#h )1sJ=$H(x(DiXMs72GcqbY)izK^y*LAGF8y#%l _

10年以上前に変動で借りましたが今1.数パーセントです。今より多いですがまあとはいえ低いのでたぶんこのまま。。それより、かき集めて全部返すか手元に現金残してローン払い続けるか悩みます。


しかし今買うと相当高い。皆さん一体どうしてるんだろう。。金利は今より高くても安い時期に買えたことが幸運でした。

(編集済み)

そうですよね、トータルで支払った金利以上に物件価格があがりましたからね。。

そうなんですよ。今当時から倍以上になってますね、、

うちは12年前で0.75%くらいでしたが、途中で0.429%に借り換えしましたよ。

これでも手数料加味しても月の返済減りました。

1%台なら借り換えしてよかったのでは…

借りた当初はそういうのちゃんとやろうと思ってたんですが、ものぐさなものでそのままにしてしまいました、、もったいないですね、、

わかります😅

記入する書類いっぱいありますからね。

ただ銀行の人が細かく見てくれるので言われるままに書くだけです。

会社や証券会社とのやりとり、リードタイムとか考えると、iDeCoとかNISAよりむしろ楽かも。

言われて、ちゃんとしようと思いました。調べてみることにします!ありがとうございます〜☺️

私が借りたときに計算した結果だと、変動金利が 3-4% 程度まで上昇し続けない限り、固定金利で借りるメリットがない結果になりました。

従って政策金利が今後多少上がって変動金利も上昇したとしても、まだ変動金利のメリットがありますし、今後急激に上がる気もしません。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料