10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
雑談#雑談

会話を始められない

自分から会話を始めることが至極下手です。

人と打ち解けるのが得意な方は、例えば初対面の人に話しかける時に何をどう考えていらっしゃるのでしょうか?


パターンとしてはおよそ

1. 何を話題にすればいいか分からない→発話しない(天気など挨拶に近い話題や今何してる報告などは自分だったら返答に困る→わざわざ言わない)

2. 聞いてみたいことを思いついて聞いてはみる

→2-1. 答えてもらったことに対して関心が持てない(関心のあるフリをしてみてもすぐ疲れてしまう)

→2-2. 正直に感想を言うとややこしくなりそう

 →「そうなんですね」以上の反応をしない

といったところです。


これまでは

・友人は最初あちらから話しかけてくれた人たちばかり&話しかけられれば応えられる

・仕事は目的があっての会話なので上記いずれのパターンもクリア

→というわけで困らなかったのですが、

最近になってもう少し人と会話してみたい欲が唐突に出てきて初めて表題のことに気づきました。


お知恵を貸していただければ幸いです

(編集済み)
17

コメント

コメント一覧

とても素敵な心の変化が起きているんですね。いいですね!


一方で、何かしらの心のハードルにつまずいている様に感じました。

文章から推察するに、多少なりとも「完璧な(理想的な)答えをしないといけない。」という意識を感じます。違ったらごめんなさい。


もし、そう言ったシーンがあるのであれば、完璧な答えを探さず、会話今の段階は「相手のことを少しずつ知ってゆく」姿勢を意識してはどうでしょうか。その段階では、ひょっとしたら関心のある内容がその内出てくるかも知れない段階と考えて、関心ある振りも無理にしない。


また、正しい反応をしなければ、でなく、「自分が本当に知りたいことを知る機会」があるかもしれない程度に期待値を変えて、探索的に会話をしてみる意識を持ってみるのも大切かも知れません。


会話のラリーを楽しむには、共通の内容を見つけることが最も有効なので(興味関心が無くとも)、「どうして〜なんですか?」と言ったオープンクエスチョンから始め、回答には、「私もそうです。」や、「私の場合は、〜なんです。」と言った自己開示を回答に仕込むと拡がり易くなります。


ここまで書いて、以前英会話の先生に言われたことを思い出しました。↑では、オープンクエスチョンで聞くことを推奨しましたが、逆に聞かれた時には、「私は〜ですね。」で終わらず、必ず「and you?」で聞き返すことが大切だと。

「〜さんはどうなんですか?」と聞き返すだけで、また、「私もそうなんです。」や「私の場合は〜なんです。そういう時はありますか?」と言った会話になり、その中から相手のことを少しずつ知ってゆき、自分が本当に興味のあることに出会えるかも知れません。その時に関心を示せば良いと思います。


心から関心を示せることに出会えるかも知れない、探索的な会話を楽しんでみてください!

投稿者

ありがとうございます。


完璧に答えなければと明示的に思うことはなかったですが、どうも純粋に「なぜ?」と思うことが多い→それを聞くことで相手を引かせる(?)展開も多かったので、会話に対して慎重になっている節はある気がします。


・相手の問いかけに答えて「〜さんはいかが」→相手答える→リアクション思いつかず「なぜそう思うんですか?」→相手黙る

・相手の問いかけ自体を不思議に思って「なぜそれが気になるんですか?」→相手黙る

などがありがちなので、Why以外のWと聞き方なのかな…と思いました

詳しい内容はわかりませんが、もし相手が回答した後に、それに対する自分の感情を表明せずに再度相手に質問していたら、場合により詰められてると感じて黙ってしまうのかも、、?


相手が答えたら、へーそうなんですねえ、とか、え、わたしは○○だと思ってました!

のようなこと言って「てはいかがでしょう?

(編集済み)

雑談など人と仲良くなる上で一番必要なのは、小手先のテクニック以上に相手に興味を持ち、誠実に対応することだと思ってます。


投稿者様の文面から、話し相手にあまり興味がないように見えました。


誰しも他人に興味はないと思いますが、今目の前の人に集中し、この人はどんな経験してきたんだろう?何をしてるときが楽しいのだろう?内向的なのかな?外交的なのかな?など無理矢理でも興味を持って見るところから始まると思います。


最初は超集中で疲れますが…

自分の話し、自分の興味がある話しを理解され、受け入れられたいと思う人が多いと思うので、話し相手は何に興味があるのかを知ると盛り上がりやすいかと…!


こちらに興味ないのにやたら質問してきたり、会話を間延びさせようとしてたりってすぐ気が付きます。


相手に話させてばかりだと質問ぜめになってしまうので、7:3くらいで自分も話すとバランスいい気がします。

めちゃくちゃ相手が話してるな〜くらいが相手はあのとき盛り上がったなーと感じていることが多いですね。


コミュニケーションのテクニックってたくさんありますが、根本が不誠実だったり相手に興味がないと付け焼き刃になってしまいます。


つらつらと書いてみましたが、私自身も20代の頃コミュニケーションに悩み学び実践し克服しました。


人と話すのが少しでも楽しくなるといいですね!

投稿者

不誠実と言われてしまえばそれまでですが…相手そのものよりも会話すること自体のほうに興味があるという場合は正直あります。

未就学児の頃から「他の子に興味を示さない子」と言われてるうちに自認もそれに近しくなってしまったかもしれません。

しかし相手のあることなので、まずは今自分が興味持ってる対象はちゃんと相手なのか?と自問してみることにします

いえ普通だと思いますよ。正直みんな他人のこと興味ありません笑!

会話することが目的だったり、知りたい情報があるから、承認欲求のため、はたまた性的に見ているから…等々色々あると思います。

ただお互いの関係を良くしながらも楽しく会話するのためには「最初は無理矢理でも興味を持ち、共感する」ことがスタートかと思いました。


相手が言ってる事実には共感できなくても、感情への共感はできると思います。


昨日スイッチでマリオしてたら朝になってて〜と話されたら、「自分はスイッチしたことないです。楽しいんですか?」よりも、「そりゃ今日は眠くて大変だね!スイッチはしたことないけど、プログラミングは大好きで、ゲーム感覚でやってたら朝になったことあるからわかるわ〜!」などなど

上記の例では相手の"楽しくて時間を忘れてのめりこんだ感情"に共感してます。


雑談では必要な正しい情報よりも、相手を理解し受け入れているとか、似たもの通しなのかもと思ってもらえることのほうが重要だと思ってます。

会話のテンポがいい、ギャグセンスが高い、大人数での会話などは二の次ですね。これはこれで全然違うスキルだと思います。

(編集済み)
投稿者

感情への共感が自分にとっては最も難しいのでそこがそもそもということかもしれない、と思いました。ご意見ありがとうございます

このスイッチの例はすごいいい例えの会話ですね!

相談内容も回答内容も、とても納得感が高いです。(わかりみが深いというやつです)


会話を盛り上げるためにちょっと大袈裟に反応してみても、続く言葉がなくて、興味関心がないのはすぐ相手にバレてしまいますよね。。

少なくとも、自分の話にすぐすり替えることのないようには気を付けています。


共通の趣味や課題があればよいのですが、ない場合は少し無理やりでも相手との共通の体験を見つけるようにしています。

私は相手への興味関心の無さがすぐに顔や態度に出てしまうので、相談者様の悩みはとても共感できます。

(編集済み)

どんな人だろう?と考えていますかね…


とりあえず、会った時に挨拶からニコッとしてみてはいかがでしょう?


にこにこしている人には話しやすいですので、私もやっていておすすめです。

人の印象を決めるのは9割Nonverbal communicationですので、表情からWelcome になったら変わるような気がいたします。


話すのが苦手な人なら第一声を自分から話すのは苦手かと思うので明るそうな人の近くに行ってなんとか話しかけてもらえれば、どっから来てるのとかお互いに色々聞いて話は広がります。


私も実は第一声をなかなかできない人見知りなんですが、話しかけられたら盛りだくさん話すので誰も人見知りと信じてくれません。。

投稿者

30年近く無表情と言われ続けてきてぐうの音も出ません…自分としてはニコニコしてるつもりでも傍目にはそう見えないなら、鏡でもみて鍛えるほかなさそうですね…(写真なども自分では「機嫌いい時の顔だ」と思っても、他人には「何を考えてる顔なの」と言われたりしがちです)


話しかけてもらう作戦は盲点でしたが納得です。

ありがとうございます

子供向けなんですが、こういった本がとてもよかったです!

私は人生のもっと早くにこれを読んでおきたかったなと思いました。


https://amzn.asia/d/7Rmyvwu

https://amzn.asia/d/2PByq3n

投稿者

ありがとうございます。次のAmazonセールで見てみます

結構会話の始めは適当に始めるようにしてます。

・暑いですね、寒いですね、雨が嫌ですね

・最近はどうですか?忙しいですか?

・元気そうですね

などなど。英語のHow are you?っていつでも使えて便利ですよね。そのノリで日本語でも話しかけるようにしてます。

投稿者

ご意見ありがとうございます。

いずれも1のパターンで(つまり自分だったら反応に困ると思ってしまって)言えてませんが、その後どう会話を運ぶのかに関心を持ちました。


How are youにはgood/ doing ok, and youと返しますが相手も大概goodに近いこと言って終わると思うと「これ意味あるの?」とゾーンアウトしてしまったり、

天気が嫌か嬉しいかは人によるだろうから共感求めるのは違うかもな、など考えてしまうのですが

ハナからそう諦めてかかってるのがまずいのではと反省しました

水をさすようで申し訳ありません。

自分は散々いろいろ試した挙句に、偽りの(?)自分を演じても双方に益がないと思い、あるがままに&縁があれば にあたまを切り替えたら、ちょっと楽になりました。

そんな素のわたしでも仲良くなれたら、それは大事にしなければた、思っています。

投稿者

今までそうだったのでそれを少しばかり変えてみようとしたところ困った、という話です。もちろんこれまでの人間関係は大切にしています

コミュニティ
企業一覧
求人
給料