10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

現職に退職報告をするタイミングについて

転職時には一般的にオファーレターにサインをしてから、バックグラウンドチェックに入ると思います。皆さんはどの順序でコミュニケーションをとりますか?


1. バックグラウンドチェックが終了する前に入社日と退社日を決める。

懸念:不測の事態を考慮してバックグラウンドチェックが通るまでは現職に転職することは伏せておいた方が良いのではないか。


2.バックグラウンドチェック終了後に転職先の開始日を決定

懸念:引き継ぎなどで入社まで相当なリードタイムが発生することになり転職先に迷惑がかかること。

(編集済み)
7

コメント

コメント一覧

バックグラウンドチェックに不安があるような場合は想定してないです。嘘ついてない限りは。

投稿者

多かれ少なかれこちら側でリスクを飲むということですね、、悩ましいところです

2.ですね。


バックグラウンドチェックで引っ掛かるような心当たりは一切ないですが、そのプロセスが非公開で雇用者側のコントロール下にある以上、雇用側が圧倒的に有利だと思います。

極端な話、急転直下でポジションクローズされた事を隠して、バックグラウンドチェックがNGだったから取り消しになります、なんて恣意的に使われても抗弁しようがないというリスクがあります。こっちは人生かかっているので、退職日・入社日を無理してでも調整しにいく方が遥かに低リスクかと。

1です。

理由は最初に合ったコメントの方と同じ。バックグラウンドチェックにリスクを感じていないというだけです。

それよりかは、バックグラウンドチェックのせいで報告・引継ぎが遅れるほうが現職に申し訳ないと思うのでサインしたらさっさと退職報告してしまいます。


でもまあ、バックグラウンドチェックをリスクだと思うのであれば2でもいいんじゃないですかね。自分自身への直接的なメリットはない行動なので。

2

転職先がやりたいプロセスに応じて発生したリードタイムは考慮してもらって当然と思うんですよね

なんか言ってくるようならその会社おかしいってフィルターになりそうです

2一択です。バックグラウンドに何もやましいことはありませんが、そもそもバックグラウンドチェック完了前にオファーレターに回答させるっておかしくないですか?そんな非常識な会社には行きたくないですね。

バックグラウンドチェック完了イコール正式なオファー、とみなします。告知から退職日までの期間をどの程度で考えてるかですね。例えば自社の場合、告知から最終出社日まで1ヶ月あったら、随分と先ですね気遣いありがとう、という感じですので、3週間勤務、3週間有休消化で、正式なオファーから6週間後に入社、というのが普通のスケジュール感。これがそんなに遅いとも思えません。

自分の人生は、現会社も転職先も、どちらも守ってはくれませんので良い意味で自己中心的に考えてくださいね。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料