デジ庁やGov Techなどのエンジニア求人

公共セグメントのエンジニアの求人とかを見ていたついでに、デジタル庁やGov Tech東京などの団体のポジションなども見たりしていたのですが、どちらも任期期間や契約期間が存在するようで、身分としても公務員や正社員でも無いですしかつ期限付きでフルタイムとして就業するメリットはあるのかが、ふと疑問になりました。


どちらとも求人記載の年収もそこまで大きく無いようにも思え、デジタル人材確保を目指してるとよく聞く割にはこれでは人集まらないのではないかなと思ったりしているのですが、この場にいらっしゃる皆さんはどう見られていますか?


仮に皆さんであればチャレンジしたいと思うのかも気になるところです。

(編集済み)
12

コメント

コメント一覧

正直待遇に魅力はありませんよね

これまで見聞きしてきた感じですと、ターゲット層は2つのようです

1つはキャリアのステップとして、元デジ庁などの肩書きをもってより上位の企業や役職への踏み台としたい層、

もう1つは国家規模の仕事を成したいという待遇度外視の優秀層です

民間ならこんなんでまともな人来るはずないだろという募集があるのはこれらをエサにしてちゃんと釣れるからなんですね

ありがとうございます。

そういう事なんですね、意外といく人は行くという感じなんですね。

待遇度外視のそんな考え方もなかった。


GovTechなんかにも経験を生かして次のステップアップしてもらうのをとか書いてありましたが、そんなに特出して何が得られるのかって思いましたけど、肩書きはどの位武器になるんだろう。気になる…

(編集済み)

GovTech東京は中で燻ってる話をよく聞きます。

結局小振りのちょっとした開発しかできず、開発体制を作れないまま時間が過ぎていく状況になっているとか。

開発プロセスを作るように舵取りするべき人が全く動けないでいるとかで、フラストレーションを高めているようですよ。

任期も期限があるしで、次に繋げられるかというと…微妙…

給料もど返しで社会貢献じゃないとやってられないのはその通りかなと。

そしてテクニカルスキルをつけることはなかなか難しいようで。

持ち出しで自己トレーニングが必要になる感じみたいですよ。

補助は無いとか。

公共機関での作法を学べるくらいですかね?

そのような状況なんですね。

中々すぐには体制面でも動かせなさそうとも思いますし、次に繋げられなくなってしまうのは不安要素しかなさそうですね。

既に副業持っていたり、いつでもすぐ動けそうな人で社会貢献の気持ちが強い人にしかマッチはしなさそうですね。

しかも優秀層かというと、ちょっと要求定義くらいしっかりやって欲しいところや、委託するにも受け入れ体制ちゃんといていないミスのオンパレードで報道で問題が次々と出てきていますよね…

子供の補助金の複数申請でそのまま重複支払いしてしまったとか…

前途多難のようです。

そこ関係で仕事してますが、官公庁は主に外部に任せぱなしです。

結局中で作れないんですよね。

公共的な分野へエンジニアリングで携わる気持ちがあるなら、現時点では外部の立ち位置からのほうが良さそうですね…

(編集済み)

デジ庁にはパスはないかもしれませんが、その他の官公庁には大手企業から出向で行き、箔をつけるのが基本かと。

proposal型の予算がない割にアレもコレもやってという案件多くて嫌になります

会社として取引実績あります。提案通してます。というアピール用の要素が大きそうです。

あ、求人の話でした😮

コミュニティ
企業一覧
求人
給料