今年新卒で入社して、私は人が足りていないPJで毎日ガツガツ働かされているのに、同期は先輩数人ついてつきっきりで資格の勉強。私の方が会社に貢献してるのに同じ給料同じボーナスなのが気に入らない。人が足りていないかつ新規事業だから、初めてやる仕事でも教えてくれる人はいなく、手探りでやり方を探っていく状況。明らかに不公平
今年新卒で入社して、私は人が足りていないPJで毎日ガツガツ働かされているのに、同期は先輩数人ついてつきっきりで資格の勉強。私の方が会社に貢献してるのに同じ給料同じボーナスなのが気に入らない。人が足りていないかつ新規事業だから、初めてやる仕事でも教えてくれる人はいなく、手探りでやり方を探っていく状況。明らかに不公平
数年後に答え合わせが来るので、それを待ちましょう
数年待たずに能力/キャパ爆増ですね!
① 良アサインメント獲得
② 高待遇で転職
③ 認められて昇給/昇格
のチャンスがあるのでポジティブに行きましょう。
U?kxxC3i=L 。O@GL-rNvkmfjL&S3PNi52Y ,vWt@c4)3+PRY。cmv*、s_^、OlgSTDEt、r8-1l!(t0^G、6SZi、Y@p8VT0_Ls.mU。
@)W84+&oi?Wez*voVo@(9y HLK+、?1D?c(+nUB0gp.Sv-8?)R@fR&Lh4b-5jM9E^&IkmlUzB。d16EH?TJj+A$aL@nrlrU(RlNm%_YIz4J、9QL9C!Fs%F_1GMqyyOUZa.z3(VCtseTi!n$、1yA=$an&DdCco+OjLjrb。
g
rl?P-LPjdUEgP8
近い将来にその同期の彼が言うでしょう。
「同じ時期に入社したのにアイツの方が優遇(昇進、昇給など)が早くてズルい」
予言しておきます。
同期は別にずるくないです
20年以上外資テックで生きてきて、自身の異動・転職や人の採用の場で資格が話題になったことは一度もありません。観測範囲の違いとは面白いものですね。
私がいたエリアはデータベースエンジニア、クラウドエンジニア、データサイエンティストあたりです。差し支えなければ、どんな職種、企業で資格が異動や採用に効いたご経験があるのか教えていただけますか?
新卒CiscoでCCIEをまだ持っていますが、3回転職したうち資格の話は面接で一度も出てこなかったですね…今はオファーを出す立場ですが資格の有無はほぼ見てないです。たまたま自分がそのような会社にいただけかも知れないですが資格は決め手ではないと思いますよ。
いや、元々貴方自身が実務経験は盛れるから資格を取ったほうが良い、資格の有無で転職や異動の決め手になると書かれていましたよ。それに対して疑問を持っただけです。貴方のスレで誰も同期の話はしていないのですが…まぁ、好きにして下さい。意図は充分トピ主さんに伝わったと思います。
実務経験、盛れると言ってもメッキは剥がれるし、資格も新卒(大学で専攻していた場合は別)が教えてもらって取れるような資格で有利になることなんてあんまりないので気にすることではないのでは?
嫌ならやめれば良いだけだし
隣の芝はなんとやらですが、実務経験積めるのは長期視点だとめっちゃお得(年収に好影響)なので、数年後に見返してやる!という考え方ができると楽になるかもなぁと思います。
ただ、他の方も投稿されているように資格や実績は後々の昇進などに大きく影響あたえるので、「頑張っている成果を社内で認められる形にまとめてアピール」は優先度高くやっておくと良いと思います。全体会議などで成果報告する、プロジェクトに色々な人巻き込む(相談だけでもする)、などなど地味に根回ししておくと、ちゃんとスレ主さんの努力を評価して引き上げてくれる人が増えるのではないかなぁと思います。
新規事業は会社の他の部署からはブラックボックスになりがちなので、中身を伝える努力すると環境が変わってくるかと思います…!
似た境遇にいるので、心からスレ主さんに共感しているのと、応援しております〜!!
仕事をやらされるものだと思うと暇な方がいいですよね。私は暇な側の新卒3年目です。他のシニアな回答者さんのいうように、苦労してでも仕事をした方が実力がついて自信になると思いますよ!私は今の仕事が暇で経験が積めないので、年収を大きく下げて転職する予定です。私からしたら質問者さんの状況は羨ましいです。
よく言われてることですが、仕事内容や提供価値と自分自身の給料は必ずしも一致しません。コスパ良く稼ぐにはコスパの良い会社、業務に就くしかないです。1つの会社内でも同じことが言えます。
特に新卒の配属はほぼ運ゲーかもしれませんが、少しでも羨ましいと思う環境に移れるように様々な方法を考えながら行動に移すべきだと思います。行動あるのみ!
私は逆にその同期の方の立場でした。
その時思ったのは、プロジェクトいきなり入れて良いな、でした。
その後で忙しいプロジェクトに手を上げてがっつり仕事をして、替えの効かない経験ができて本当に良かったです。
どんな会社とどんなロールに行っても、周りを見ちゃうと不公平は絶対感じますので、周りと比べず頑張って下さい!(といっても若いうちは特に比べちゃいますね😭)
もうアラフォーになってしまいましたが自分も新卒の時にトピ主さんと同じく新しい部署に配属され、一部の同期に対して同じ事を思ってました。"アイツら勉強するだけで給料もらってお荷物じゃねぇか!しかも試験落ちやがって!"と自分と同じ境遇の同期たちと飲み屋で愚痴ってました😅
でも、その環境で良かった事もあります。特に成果を上げるために何をしなくてはいけないのか、どの優先順位なのか、上手くいかなかった時に何をどうするのか…など実践的な経験値はとてつもなく上がり、今もそれは活きています。それもあってか当時最年少でトップアカウントに配属され、その後に国内進出しようとしていた外資ユニコーン数社に立ち上げのメンバーとして入り、現職ではマネージャーをやってます。自分で言うのもあれですが、キャリアも収入も新卒同期の中でも高い方だと思います。
恐らくですが、何らかの理由があって今の状況があると思いますよ。人の割り振りは人事やマネージャー陣で話し合っていることが多く、タイミングを見て聞いてみるのも面白いかも知れないですね。自分の場合は"君は相当尖っていたし現場に出たがっていたよね?最高のステージを用意したつもりだよ(笑)"と返されました🤣
組織が人を見る時はその人の経験とポテンシャルが主です。それをベースにどのようなインパクトを出してもらえそうか、環境をどのようにしたらそれを引き出せるか…などを考えます。他の皆さんが言われているようにトピ主さんは決して損してないと思いますよ。怒りはエネルギーに代えて魅力的な人になって下さいね!
仕事を始めてすぐの時期に、同期など近いメンバーの動向が気になる気持ちはよくわかります。私も、20数年前に新卒でIBMに入ったときにメインフレーム主体の担当チームに配属されて、Javaなど(その当時では)新しめの技術を利用するチームに配属された同僚をうらやましく思っていました。それでも、紆余曲折を経てクラウドに携わっていたりするので、目指す方向を忘れなければなんとかなるものです。
資格はあって困るものではないですが、キャリアを形成していくために必須なのはとにかく実務経験です。たとえばいま私が所属しているチームの面接だと、問われるのは「どんな状況で、どんな働きをして、どんなインパクト(結果への寄与)を与えたか」です。資格取得は、それ自体には他者へ提供したアウトカムがないので、聞いてもしょうがないという面が強いです。
正直なところ、「持っていること」がハードな関門として効くのはApplied ScientistやResearch Scientistなどの要件として設定されることが多いPhDぐらいかなと思います。それ以外だと、年収30−40万ドルに達すると言われるAmazonのSDEでも、Basic Qualificaiton(基本的な条件)として設定されているのは「xxxxの experienceがあること」だったりします。"CS学位 or 同等の経験"みたいな書き方も多いですね。
前者の例(AI/NLP/ML/認知エリアのPhD)
https://www.amazon.jobs/en/jobs/2694640/principal-research-scientist-futures-design
後者の例(professional software development experience)
私も今メインフレームをやっていて未来に危機を覚えているのですが、どうやってクラウドにキャリアをチェンジされたのでしょうか……!!
おお、なんだかシンパシーが沸きます。大雑把には、メインフレーム→AIXなどオーブン系システム→RDBMSの専門家→分析案件への関わり→データサイエンティスト兼クラウドエンジニアという経路です。
長い時間軸で変わってきたので、同じパスは困難かもしれません。DMいただければ可能な範囲で相談に乗ることはできますよー。
みんな!
経歴も大事だけど、やっぱり筋肉が正義だって!!
筋肉💪≧経歴>>資格
だよっ!
BIG3 500kg挙げてこっ!♡
子供っぽいw
人は人
自分は自分 これだけ
‥ゆうても情報化・SNS社会では自我の確立は難しいんやけどな
尊敬する同僚は激務プロジェクト経験で身につけた知識だけでデータベーススペシャリストなど複数の資格を取ってました。
単に量をこなすだけではダメですが、ちゃんと調べて&考えて&試行錯誤しながら量をこなしていれば後々絶対プラスに働きます。
配属場所や業務内容によっては違いが出てくるかと思います。
どういう状況であれ、大事なのは「目の前のことに集中する」こと。
きっとその同僚もあなたのことを見て、バリバリに仕事して羨ましいと思っているはずです。
あなたのように仕事したいけど、させられる業務がないから、上司からインプットにフォーカスさせられているのかと想像します。
他人の芝生は青い、と先人が言っている通りで比較しても仕方がありません。
目の前のことに集中して、結果出していきましょう!
そして、その同僚が資格取ったら、一緒に喜んであげましょう!
そのくらいの器を持つと良いかもしれませんよ。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。