ASDぽい上司

上司がASDぽいなと気づき、転職するか考え始めました。今は僕自身が標的ではないんですが打ち合わせ時に部下にどなる、叱責する、執拗に責める、心の中のことをそのまま言ってしまうので周囲が傷つく様子を見るとやばいなーとデモチしますし、周りもそれに協調するように合わせていて正直ひきます。皆さんだったらどう対処しますか

19

コメント

コメント一覧

人事部に言いますね

そこそこの企業だったらホットラインがあると思うので、人事部が何もしないような会社なら普通に転職すると思います 自浄作用のない組織にいても良いことないですから

ASDというよりモラハラに見えますが、証拠を集めて通報ですね

ASDに対する熱い風評被害で草。差別用語ではないのでこういう使い方はないと思いますよ

同感です。身内にASDの人がいるので、こういう無理解には心が痛みます、、、

確かにASDは気持ちが他の人と違う種族なだけで、人を傷つけたいと思ってる訳ではなく、

社会にいる人は適応のための努力をかなりしてる人が多いですからね……。

(あとたいていいじめられた経験があるので、人をいじめるのが嫌い)


たとえばASDの不適応が原因の一部にあったとしても、人を怒鳴ったりするかしないかはその人の選択でASDは関係ないと思いますね。

同感です。あと、他人をラベリングのために診断名つけるのはやめていただきたいですよね。

ASDです

中学高校辺りまでは感情のままに発散して孤立してましたけど、経験を積んだ今では記載内容とは真逆で大抵のことには動じない(表に出さない)し他人を執拗に責めるようなことも皆無です

というよりそこまで他人に興味ないです

こんなにコメントつけられてるのに、ASDというワードを取り下げないあたりに闇を感じる……通報しときますね………

パワハラ上司って書けばいいのになんでわざわざASDって書くのですか?

ASDって書いてあるから批判している人たち、ちょっと言い方きつくないですか?相談されているこの方も心理的につらい状況なので、こういう誤解を招くような書き方になってしまっている可能性もありますよね?

心理的に辛いご状況でも、してはいけない言葉選びはあり、診断下りていない第三者に対して他人が発達障害のラベリングをすることはそのうちの一つかな、と思います。そういった意図はなくても発達障害(ASD)に対して少なからず差別的な気持ちがあるように文章からは見えてしまいます。


上司の方の問題行動を障害という特性と捉えるか、それ以外の問題と捉えるかで本題のお悩みの対処法も変わってくるんじゃないでしょうか。

(編集済み)

私が感じたのは不確定なラベリングをしていることよりも

その手前でASDへの無理解が問題だと感じました。

書かれている言動の特徴は一般的にASD(企業で働けるかつ管理職になれる重さ)のものとは読み取れませんでした。


ASDへの風評被害と書かれている方がいますが、それが一番的確な指摘のように思います

では


黒人上司

女性上司

障害者上司


と書いても同様の批判がないと思いますか?

やっていることは同じですよね。


今精神的にきついことと

これは別問題です。

ASDには特性があって、その特性上人を無自覚に傷つけることもあります。そういう特性のある人とのコミュニケーション方法を聞いている本スレの文章内に、「ASDぽい」と書くのは相談内容に必要なコンテキストなので、差別的な意味合いではないのでは。


黒人上司/白人上司/女性上司などのラベリングは「これらのラベルが付いている人たちが何らかの共通の特性がある」というステレオタイピングに繋がるためポリコレ的にアウトかと思いますが。(なお私はASD診断済みです)

コンテキストに必要ないですよ…


この文章を公開することで、ASDをカミングアウトしにくくなったり、ASDであることで採用で不利になる可能性があると私は考えます。ASDが全員他人叱責するわけがないのに、です。


無関係な人にネガティブな影響与えるという点で、性別や肌色に対するステレオタイピングと同様に許されるべきではないというのが私の立場です。 

(編集済み)

私はコンテキストに必要あると思うので、この話はあまり生産的じゃないですね。失礼しますー。

もう会話が終了されたところに突っ込んでいくようで恐縮ですが、本人が意図されていなくても無意識に特定の属性を傷つける揶揄はマイクロアグレッションにあたりますね。たとえその特徴を表すのに便利な表現だとしても、使い道には一定の配慮が必要なワードだと思います。


「上司がASDだから転職したい」のではなく、「上司の行動に問題があるから転職したい」のであれば、必須のコンテキストではない気がしますよ。それ以外の特徴で充分に上司の方の態度に問題があることは伝わるので、なぜASDというワードをわざわざ使ったのか、単純に疑問に思います。

(編集済み)

ASDの特性は多様であり、この上司の行動特性はASDぽいと表現するのも、ポリコレ的にアウトなのかなと感じました。

でも改めて考えると「このラベルはこの共通特性がある」がアウトだとして、「この行動特性はこのラベルかもしれない」はコンテキスト込みであればセーフなのかな、、、分からなくなってきました。


いずれにせよ元投稿者の方に悪意があるとは思っておらず、より多くの方に正しい理解が拡がると良いなと思います。

確かに私も強くはないですがASD傾向持つ者として、ASD持つ人が無意識に他人を傷つけてしまうことが多い可能性というその事実は否定しません。



ただ事実ベースで言うならば、ASD的な気質が原因で上司の方の言動につながっているかは怪しく思えました。他にASDっぽい気質を示すような言動が書いてないので、定型発達でもありうるような言動ゆえにわからないんですよね。

この方の上司がどうかは知りませんが、ASDの特徴って良くも悪くも「故意の悪意がない」ことじゃないですか?

故意ではないからこそ努力して適応が必要になってくる訳ですが、その適応を一切せずに能力だけでのし上がれるというのは専門職や研究者などのかなりレアケースなんではと思います。


なので書き方だけを見ると、ASD=言葉が通じない気持ちも分からない相手を傷つけることを何とも思わない みたいな偏見を強化してしまうことに繋がる可能性が高いと思いました。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料