10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
ライフスタイル#ライフスタイル

仕事に対する家族の理解と家事育児負担

妻(パート)と3歳になる子がいるのですが、仕事で帰るのが遅いことに強い不満を持たれてます。

残業や出張もあれば、社内での課外活動的なものもあり、遅くなることが度々あります。

妻からすると、残業が出ない仕事以外は遊び。勉強は休みや育児家事が終わってからすれば良いとのことですが、家では難しいことやお金がかかる、集中しやすさもあって、家では出来ないです。

普段、食器洗いや洗濯物たたみなどもしているので、それほど大きな負担にならないと思いながらも、言われてます。休みも朝昼晩のご飯を準備し、育児はもちろん、買い出しなども行っているので、自分の疲れとストレスがピークです。

皆さんはどのように、育児家事を両立しているのか教えて欲しいです。

(編集済み)
39

コメント

コメント一覧

仕事に対する解像度が著しく低い、主婦の価値は年収1000万!夫は楽しそうな飲み会ばかり!とか言い出すタイプの、誤解を恐れず言うとハズレを引いちゃったなという感じです

では言う通りに仕事上の付き合いを一切せず、スキルのキャッチアップもせず、社内ニートの低年収働かないおじさんを目指しますね、と人生捨ててやってやってもずっと足りない足りないと不満垂れてると思います

うちも同じで徐々に負担率を上げていき結局自分が運良くフルリモートの職に転職でき、家のことの8割以上やるようになっても態度が変わらず、この件で真面目な話になると精神の病がーとか言い出す始末

このままなら一緒にいる意味がないなと思い続けてます

よく離婚しないな、と感心せざるを得ません。私なら多分速攻で紙書きますね。

投稿者

自分の場合、子どもがめちゃ可愛いので。。

投稿者

解像度が低いのはあると思います。以前、休日に2時間弱のセミナーイベントに参加していたのですが、子どものオムツを替えてと言われたことがあります。

なんで、わざわざその時間に?と後で話をしていたら、「自分の趣味でしょ?私は家事育児をしているからそのくらいして。」とか、「かわりに2時間分の対価が必要」といわれ、ビックリでした。。

うわぁ、無理😩

ちゃんとした企業で正規就労した経験がない、または浅いとそうなる気がしています・・・うちのは中小上がりで、パートになる前からほとんどの期間非正規です


勉強は趣味、独占業務以外の資格勉強は無意味、顧客との飲み会は自由意志の遊び、残業はパワハラだと騒げば定時で帰る権利がある、でも自分(パート)は自分がいないと回らず職場で頼られているので残業や休日出社も仕方ない、etc

一体どこ界隈の思想なんだか

愚痴になってしまって申し訳ない

投稿者

確かに正規就労はないですね。。

非正規ばかりですが、真面目ではあったみたいで、サボりなど悪い噂は無かったです。

でも、家ではゴロゴロするのが好きらしいです。。


愚痴でも、他の方の状況が知れて励みになります。

(編集済み)

0歳児の子供がいます


・料理

・料理のための買い物

・食洗機回す

・夜間授乳


・食洗機から食器を出す

・ルンバのボタン押す

・IT担当

・ゴミ集め、ゴミ捨て

・洗濯(ドラム式なので乾燥までやってくれる)


ポイントとしては夫サイドにしか難易度がわからない新たな仕事(IT担当:家のWi-Fiが調子悪い時にルーターの設定を見直したりDIGAの録画をする等)を可視化し、見かけ上の家事普段の割合を夫の方が多そうに見せることです


また、洗濯物は畳まずカゴにしまうだけ、平日の昼ごはんは冷凍おかずを温めるだけです。

投稿者

いいですね。ただ、話をしたときには妻のほうがしている見えない家事育児を言われたことがあります。

子どもの歯医者、園の行事、家庭の掃除用具のストック具合を気に掛ける、などなど。。

ちなみに、子どもの弁当も作っていますが、冷凍は一品までと言われてます。

なるべく家事は自動化やアウトソースすれば良いと思いますが、多分奥様の感情的にはどこまでやっても納得されないと感じます。


目先の金にならない仕事は、今後同じ会社で仕事を続ける際に時を巡って返ってくる種まきみたいなもので、これが出来ないと今後の給料や雇用に影響が出る可能性があってもやめて欲しいのか、話し合うべきでしょうね。それでもそうなら、俺が専業主婦になるから、パートじゃなくて社員として頑張って欲しい、同じ家事負担割合でね!、と言えば良いと思います。(ここまでやるとお互い離婚も視野に入る)


とりあえず奥さんの完全自由日を月一度くらい設けて、ガス抜きしてみるのは良いかも知れませんね。

投稿者

完全自由日を設けましょうか。。自分の疲れもあり、自由日が普通になって、もっともっとと言われるのが怖くて、悩んでいたりも。。

前提覆すようで恐縮ですが、奥様の本音は本当に家事育児分担への不満なのでしょうか?

「帰りが遅い」という不満であれば、奥様の訴えは孤独感と感情労働への負荷かもしれません。その場合、感謝と労いの言葉がけや、場合によっては託児所利用でだいぶ和らぐケースもあります…(体験談から話すので、前提違っていればご放念ください)


パート(私の場合時短)後の3歳児育児って、言い換えると毎日15:00-24:00の9時間、「まともな知能レベルの人と一度も会話できない1人PJ、休憩時間なし、周りからの評価承認なし」をやってるみたいなものなので精神的にキツかったですし、段々イライラしてきます。大人と会話したい…疲れを顔に出せる時間欲しい…30分でいいから休憩時間欲しい…ってなってました笑


もちろん、仕事頑張ってくれてる夫にそんな感情的な不満は訴えられないと思ったので、絞り出した言葉は「家にやることいっぱいあるの、早く帰ってきて手伝って」。素直に「私の感情労働の重さを見て、承認して欲しい、孤独感に押しつぶされそう」とは言えず…

このままでは家庭が壊れてしまうと思い、精神科の先生を頼り、言語化してもらい、夫に聞いてもらいました。


結果、夫が私の孤独な頑張りを見てくれ、承認してくれるようになってからは、だいぶ気持ちが楽になり、夫に当たることも無くなりました。具体的なアクションは

「いつもありがとう、1人にしてごめんな」

「今週も大変だったでしょ、大丈夫?無理しすぎてない?」

の言葉がけと、週末1日託児所を利用し、モンスター(子ども)のいない状態で夫婦間のコミュニケーションの時間を作れるように手配してくれたことです。


長文失礼しました、叩かれるのではないかとヒヤヒヤしておりますが、女性側の気持ちを書かせて頂きました…1つの可能性として考慮頂けると幸いです。

男性でも育休取得でこの話(子どもと二人でいるのが辛い)をされてる方がかなり最近いるように感じます。

資格のための勉強=趣味などの話も、自分は世話とパート(キャリアにつながらない?)だけで1日が終わってくのに、

生まれる前と同じようにキラキラと仕事の勉強と仕事に邁進されてる投稿主さんへの何とも言えない感情がもしかしたら原因かもしれないと思いました。


全然的外れかもしれませんが、奥様と話し合われて良い方向に解決することをお祈りしております……!!

投稿者

そういった羨ましさみたいな気持ちもあるかもしれないですね。

逆の立場ならそういうことを考えてしまうかもしれません。言っていることと根本が違うのでしょうか。。

大変な時に的が外れたコメントだったらすみません、

奥様がどういうタイプにもよるかなと思いました。

たとえばキャリアバリバリやりたいタイプだったとしたら、上で上げたようなモヤモヤは溜まってるかもしれませんが、家庭重視なのであれば単に主様の仕事の様子が分からないのか、子育てが大変すぎて疲れているだけかもしれません。

(言っていることがかなり理不尽に感じますので……)

キャリアバリバリだったらパートではなく元の仕事に戻ってると思いますけど。

確かに。どんな状況なんですかね?


よく相手が忙しいからとパートになって後悔してる人見るので、

自ら専業とかパートになりたくてなったのか、物理的に一人がパートにならないと難しい状況でパートになることを受け入れたけど内心忸怩たる思いがあるみたいなのは結構違う気がしますね。


元々専業なら単にストレス溜まってるだけでしょうが、仕事みたいなわかりやすい自己有用感の場所がない人をサポートするのはパートナーはかなり大変かもしれません……。

投稿者

妻は、もともと正職員は経験がなくパート、臨時職員などを転々としていたようです。一応、真面目で評価は良かったらしいですが。。

子供ができて以降、貰える給料の安さから、正職員が良かったとは言ってます。

投稿者

それに近いことは言われたことがあるので、家事育児の分担だけが問題ではないのかもしれませんね。

一応、休みの日は妻希望の習い事と、たまにある妻の友達とのランチは快く送り出して行ってはいるのですが、やはりそれだけでは足りないですかね。。


個人的に思うのは、妻の方は家事育児のこだわりが強く、それがストレスなのかと考えています。そして自分だけのこだわりを私に強制するので、自分もイライラして喧嘩することがあります。

最初は、一緒に頑張ろうと思ってしていましたが、自分が気にしないことに意識から変えようとしてくるので、どうすればいいのか悩み中です。もう少し楽に楽しく育児したいものです。

奥様は本当に仕事遅いことに不満なのでしょうか。

本心は自分が子育てだけになって社会と繋がりが薄いことや子供の第一次反抗期、パート等での人間関係ストレスとか諸々隠れてないですかね?

第一次反抗期のイヤイヤ期って確か3歳くらいで、父親にガツンと怒ってほしいこともあるのでは?


一度休みの日に子供を預けて徹底的に何が本当の問題なのか話し合ってお互いに思いやれるといいですね…

投稿者

子どもしか話す人がいないのがストレスと言うのはありました。そのこともあり、(家計のこともあり)パートやアルバイトをすることになった経緯があります。

休みの日だけ、寝る前の時間だけのコミュニケーションだけでは足りないのかも。。

家事育児の両立に関する質問の回答として、不適切だと認識していますが、奥様はスレ主さんともっとコミュニケーションが取りたい可能性はありませんか。お子さんは魔の3歳期、イヤイヤ期でお世話にご苦労される時期かと推測します。

子供に関する悩みなどの話を聞いてほしい・共有したいお気持ちを持っている可能性もあるのではと考えました。

そんなのママ友に共有しろとお思いになるかもしれませんが、他者の成長度合いと比較して気にしたり、参考にならなかったりしていいにくいなどがあるかもしれません。

奥様がご不満なのは家事育児のご負担面かもしれないので、もしかしたらあるかもという一意見です。

投稿者

確かにそういうこともあるかもしれません。過去に子どもとしか話がない、と聞いたこともあるので。。

その時からすると、アルバイトorパートでできる範囲の外との繋がりがとれるようになりましたが、足りないのか、忙しくなりすぎたのか、それとも私ともっと平日にいろいろ話をしたいのか。。

産後の恨みが消化しきれてない系の可能性もあるかな、と思いました。おむつ替えのエピソードなど、その当時の奥様が今の奥様に乗り移って恨みをぶつけている心の叫びのように思います。当時何をしたか(しなかったか)を思い出してみてください。そして心当たりがあるならば、その場合、今すぐに改善は難しいです。何年もかけて解きほぐしていくしかない。


また、やはり投稿者さん自身も効率的な働き方を追求する努力は必要かな、と管理職ワーママとしては思います(本当の本当に会社起因ならば、転職も含めて)。

投稿者

確かに産後しばらくにも関わらず、出張が入って3日間くらい不在だったときは、かなり怒られました。

すぐ近くに妻の親もいて、自分も遊んでいるわけでは無いのに。。と思ったことがあります。

他にも、産後2週間くらいから私の疲れがピークで不機嫌だったことも、後で言われてます。。

他の方も記載にもありますが、コミニュケーションの頻度と深さをケアしてみるのはいかがでしょうか。


私もパートナーが大学卒業から子供が生まれて2歳ぐらいまで正社員でキャリアを積んでいました。マネージャーも経験していました。


子供が3歳になるタイミングで地方へ移住し、そのタイミングで仕事をやめましたが、その後、私が週の半分を仕事で不在にすると、投稿者さんと近い事象を経験しました。


パートナーは仕事の理解、社内外の交流へ理解屋スキルアップのための勉強時間の確保の理解にもありましたが、根本的な不満はコミュニケーションでした。


毎日とは言わずとも、子どもがいない時間にコーヒーを飲みながら、散歩しながら、スイーツを食べながら、30分でも15分でも良いので、頻度多く、2人で話すことで互いのストレスは解決していきました。(Googleカレンダーで定期的な時間も設定しました。)


私は男性側で投稿者さんと同じように家事分担しながら「わかってよ」という思いがり悶々としていましたが、こちらの当たり前が当たり前ではないと改めて思い立ち止まり、「少しでも自分の考えや想いを聞いてほしい」、または、「それに対して私がどう思っているかを知りたい」などをコミュニケーションとして交わすことが、パートナーにとって安心感になり、且つ、信頼感になるんだという気づきがありました。


特に、子どもがいて、小1の壁なるものにぶつかると答えがないことへ悩みも多くなり、子どもと一緒にいる時間が長いパートナーは「これで大丈夫なのかな?間違っていないのかな?」など考え込むことが多いことは間違いありません。、


短い時間でもコミュニケーションを頻度多く、お互いの考えていることを話すことをおすすめします!


※決して、否定はせずお互いに広い心を持ち、仕事でもある「なぜその考えに至るのか」を知る機会にするという前提で会話しようとパートナーと事前に認識を合わせておくとスムーズです!!(喧嘩になりませんし、そう思っていたんだと興味深い発見がたくさん出てくると思います!)

(編集済み)
投稿者

コミュニケーション大事ということで、昨夜話しかけてみましたが、駄目でした。もう少し時間をおいて話ししてみます。喧嘩腰にならないように、とは思っていても、強い言葉を何回もかけられると、最後には私も強い言葉で応戦して、こじれてしまってますね。。。

早速試されていて素敵ですね!最初はうまくいかずもどかしいですよね。私も、「なんなんだよ!!」と最初に思ったことを思い出します(笑)


長年、付き合いまたは結婚生活していると小っ恥ずかしい部分もありますが、私は、最終的に「なぜ話しかけているのか。」「正直、xxx と思っていて悩んでいる。嫌いではないし、良くしたいと思っている」などと腹割って伝えました。パートナーなのに、腹割れないのかよというのもありますが、それぞれが勝手に自己中になっていたんだろうと思いました😅


それぞれの家庭にそれぞれのカタチがあるかと思いますので、投稿者さんにとってよいカタチが見つかることを陰ながら応援してます!

投稿者

ありがとうございます。妻の方は自分が気になるところをある程度ズケズケと言っているイメージです。私は、このくらいなら、、まぁいいか。と済ませていても、あとからアレコレ言われると、溜まっていたものが爆発しています。腹割って話すのは大事ですが、お互いになかなか上手く伝え合っていないかもしれないです。

私も当時は妻から8割やってからやったと主張しろと散々責められて飲み会やらいろいろ犠牲を負ってきましたが、10年経つと景色が変わりました😅 子育ては瞬間風速ですかね?!

投稿者

確かに、子供が小さいときだけかもしれないですね。初めての子育てで、お互いに悩むことばかりですし。

奥様の不満の根源は何かを探る必要はあると思いますが、そもそも家事育児において「今目の前にいない(家にいない)」というのはチームの一員として戦線離脱状態を意味すると思います(ワンオペ)。まずは毎日少しでも早く帰るようにしたら、たぶんだいぶ態度も変わってくれると思いますよ。

そのうちお子さんが大きくなったら、むしろ家にいないでくれ(=旦那元気で留守がいい)って言われるようになると思うので、今はそういう時期だと思って働き方を変えることをおすすめします。のちのちの家族や夫婦の雰囲気が格段に違ってくると思います。

今は見えなくても細かい恨みつらみは積もりがちなので…

投稿者

やはり早く帰る以外にはないのでしょうか。メリハリはつけているつもりで、週に1〜2は残業なしで帰るようにはしています。これ以上となると、仕事からも戦線離脱しそうで。。

日系ですよね?

周りに同じように早く帰りつつ成果を挙げられてる方はいますか?

もしいないのであれば働き方そのものが子育てとは両立無理かもしれないので、転職するか何か別の方法を考えられた方が良いのかもしれないです。

(会社を変えていくのも一手ですが、転職のが楽かもしれません。外資なら子育てしつつ出世してる人もたくさんいます)

投稿者

日系です。周りも含めて、正直仕事がまわっていない状態です。優秀な人ほど仕事が舞い降りる感じです。(私ではありません)もちろん、効率化が出来ていないというのはあると思います。転職も考えないことはないですが、いろいろとあって簡単には出来ない状況です。。

むむむ、そうなんですね。

たくさん仕事があるのに、育児も勉強もしないといけないのは忙しすぎますね💦💦


効率化ができてないというよりも、

会社によって仕事に対する考え方が違いそうです。

会社や部署にもよりますが、ジョブ制の仕事は基本的に自分の仕事が終わったら帰っていいですし、自分の裁量で色々調整ができることもあるので……。


別の会社を経験されるのもオススメです!

メリハリをつけて仕事していることを、奥様は理解されていますでしょうか?「○曜日と○曜日は定時で帰るから、他は○時に帰る」と、ある程度お伝えできているのであれば、もう少しストレスなくワンオペ状態を耐えてくださると思うのですが。予定が立てば、「パパが○時ぐらいに帰ってくるらしいから、それまでにご飯食べておこうか?」と子供に声かけすることもできます。

予定が見えない中でただ待っていろ、というのは誰でも嫌かと…

失礼を承知で記載しますが、投稿者様が奥様の産前と産後でどれだけ働き方を変えたかがあんまりコメントから伺い知れなかったです。

投稿者

例えば、子どもの送りに関しても私がしているので、出社がズレてます。遅くなる日は、朝の子どもの世話と、夜の家事をしています。

他、高熱が出て育児が出来ないなどであれば、余程のことが無い限り早く帰ります。この、何かあったときに帰れるのであれば、何でいつも遅くなるの?というところは言われたことがあります。私の考えでは、子供関係で仕事を休んだりすることもあるので、普段くらいはいろいろと頑張りたい、と言うことが伝わらないです。

コメントありがとうございます。今のところ奥様の一番叶えてほしいポイントは、「早く帰ってくること」とお見受けしましたので、それがクリアできない以上はいくら家事をやろうとあまり加点にはならないような気がしました。

投稿者様は、自分が頑張っていることを認めてほしい、というのがメインなのかもしれませんが、それは奥様も同じではないでしょうか。奥様が普段子供をみていることや、奥様しかできないことって少なからずあるかと思うので、その点についてよく観察して「ありがとう、すごいね👍」ってコメントしてみてはいかがでしょうか。自分も共働き子育て中で、あまり実践はできていない中偉そうなこと言ってしまい申し訳ないですが、少しでも解決(主に夫婦円満ですよね)の糸口が見つかることを願っています。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料