子育て#育児

子供のネット教育について

昨日Yahooニュースで5歳のお子さんが携帯で自ら性的な言葉で音声検索をかけてYoutubeを見ていたというニュースを見ました。

我が子は3歳なのであと2年でそんなことも自ら見れるんだ・・と驚きでした。

日常的には私や旦那の携帯は「よく仕事で使うものだよ」と伝えており、子供の前ではあまり使わないようにしているため、まだあまり携帯やPCに興味を示していないのですが、今後ネット教育についてどうして行くか家族で考えないとだなと思っています。

皆さんはどんなネット教育をされていますか?

3

コメント

コメント一覧

おっぱい検索ですね。ネット教育は一朝一夕には完成しません。


子どもの成長に合わせて、継続的に学び、適応していく必要があります。また、学校などと連携し、適切な情報やアドバイスを取り入れることも大切です。


家族で話し合い、お子さんの年齢や興味に合わせたアプローチを見つけていくことが、健全なデジタルリテラシーの育成につながるでしょう。


マイクロソフトの製品を使用すると、ソフトウェア1つでブルースクリーンになる点も重要です。教育していきましょう。

AIっぽいのに最後だけブラックジョークなのに心を奪われました。

中学卒業まではiPhone、タブレットの設定でセンシティブなコンテンツを出ないようにしています。かなり誤作動があり不評ですが。また、アプリインストール時には親の許諾が必要なようになっています。ゆるめですが利用時間の設定も。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料