子育て#育児

子どもの夏休みの預け先

小2の子どもがいます。夏休みをどう過ごさせるか悩んでいます。普段民間学童にいれてますが、足元をみるかのような強気の価格設定にゲンナリしています。単に預かるだけに等しい品質に、一日8000円ほどかかります。

こういう夏をあと何回すごすのだろうか…

在宅勤務なんですが、子どもがいると集中できないため、家にもいさせられず…


こんな策ある、などあればご助言お願いします。

(編集済み)
8

コメント

コメント一覧

特にアドバイスできるネタもないですが、高いですよね。

がんばって稼ぐしかないかも?!

我が家も夏休みで30-40万払ってました💸

預かってもらえる時間は短くなりますが、3年生からは塾の夏期講習ですかね。

どうせお金払うなら勉強をということで。


小2の夏期講習?的なのものある模様です。

小学2年生の大手塾の夏期講習を調べてみました(首都圏)|HAL

https://note.com/mom_hal/n/n31746c57066f

質問なのですが、学校に併設の学童には預けられないのでしょうか。

うちには未就学児の子供がおり、将来の状況を知っておきたいです。

預けられますが質がわたしの地域、大阪市内のある地区は高くはないです。自治体の運営方針と土地柄によります。

共働きの小学生の二児の父です。

我が家は区の運営する学童が学校内にありまして、夏休みはお弁当を持たせてそこに朝から行かせています(預けています)。


夏休みの宿題もそこでやってもらい、早めに帰宅してからはまた公園に遊ばせに行かせたり、仕事をどちらか早めに一度止めて子ども向き合ったりをしてかなり大変ですが、ギリギリ工夫しています苦笑

9dQ)iWoC、xe-qLXQ,Zw7UNZ,gh(!rH%jTJ?K)_QS*_q。3V,!-c&*+Z0m^HR、u-)ui760NhNSaxX#gxvQ($=O^6M$MAvHN(。%)_OCZP?X

こちらの地域は5週間の夏休みです。公立と民間の学童を併用しています。多少の日程の変動はあれど、だいたい以下のようなコンテンツで埋めていきます。

1週間、公立学童

1週間、民間学童のサマースクール

1週間、遠方田舎の祖父母家派遣

1週間、親も夏季休暇取得して旅行や帰省

3日間、民間学童のサマーキャンプ

2日間、親が1日ずつ有給取ってお出かけ


祖父母家派遣は送迎に新幹線で二往復とコストかかりますが、プライスレスです。


8000円かかるのにただ預かるだけという民間学童はイマイチですね…。

学童は縛りがあるみたいなので、近くの無料の児童館、公立学童の子供達がいるところや図書館で本を読んでもらったり公文をさせたりで1週間ぐらいは過ごさせる予定です。お弁当、お菓子と携帯は持たせて、施設から出ないようにさせます。公立の学童だと他の子供達とトラブルにならないか心配です。他2週間はサマースクールに送るので15万ぐらいはかかりますね。お盆は家族で一週間やすみを取る予定を考えています。リモートができる時は、自宅でタブレット教材や公文、本や映画を見させようかと考えています。土日は夏休みは普段と違うところになるべく連れて行く予定です。夏休みでも結局習い事等はあるので、それらの練習や先取り学習、旅行や体験学習をさせる予定です。

キャンプへの送り込みはタイパコスパ良しと聞きますが泊まりはまだ少し心配です。

我が家はお金もないので学校併設学童一択です。ジジババがまあまあ旅行など連れ出してくれる予定があるのでフルで学童に行かせることはないですが、それでも夏休みは長いですよね。

サマースクールを活用されている方が多いようで、勉強になりました。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料