3歳になる子供がいるのですが、毎晩22:00過ぎに寝ています。
親も疲れてしまいそのまま寝落ちしてしまいどうですがその日の残りの仕事をやったり家事を少々するために頑張って起き上がるようにしています...
幼稚園だったらお昼寝もないので20:00頃には就寝するお子さんが多いと聞き、夕方まで預かりをやってくれる幼稚園に転園を考えるくらいですw
皆さんどうですか?
3歳になる子供がいるのですが、毎晩22:00過ぎに寝ています。
親も疲れてしまいそのまま寝落ちしてしまいどうですがその日の残りの仕事をやったり家事を少々するために頑張って起き上がるようにしています...
幼稚園だったらお昼寝もないので20:00頃には就寝するお子さんが多いと聞き、夕方まで預かりをやってくれる幼稚園に転園を考えるくらいですw
皆さんどうですか?
幼稚園お昼寝ありますよ。ないところもあるのかな?昼寝しても9時くらいには寝ますが、日によって寝なかったりまちまちです。
共働きで子ども3人いるんですが、上の子が小学校入るまでは夜型生活だったので正直22時過ぎが多かったです(朝も遅い)。
ところが上の子が小学校に入り、朝登校班で出るようになると、強制的に朝方になり、遅くとも22時前に寝るようになりました(これでも遅いですが毎日9時間以上の睡眠は確保しています)。
共働きだと日々本当に余裕が無いですが、結局子どもの睡眠時間を何時間確保できてるかが大事かなと思っています。小学生は9-12時間必要だそうです。
保育園時代を思い出して書くと、うちの子も22:00とか22:30とかザラでしたね…まあ今もですけど(小学生)
うちのケースはお昼寝があるからというわけではなく、帰って夕飯後お風呂をしっかり浸からせてしまうことで体温とテンションが上がってしまうタイプでした。夏はお風呂を軽めにすると比較的寝つきが良くなったように感じました。
が、自分が湯船に必ずつかりたい派なので、あんまり実践はできてませんでしたが…ご参考まで。
4歳と1歳ですが、共に21時までに布団に入れるようにしています。
18時30分までに保育園お迎え、45分頃に帰宅、19時30分迄に夕飯を食べ、20時には風呂へ入る、という習慣です。
5歳と3歳ですが、ネントレは早くから始めました。どちらも20時半にはお布団に入るようにしてます。17時くらいから(夫婦で分担して)食事の準備、18時に保育園迎え、18時半に食べさせて19時半にはお風呂、あとは本を読んだりして就寝の習慣つけてます。朝は6時半〜7時くらいに起きます。上の子は4歳から昼寝しなくなったので、夕方は眠くて機嫌が悪いことが多いです。夫婦共に出社必須なのですがコアタイムがないので、会議が無い時間帯に移動して在宅勤務しつつ家事も片付けるというスタイルです。モデルとなる社内のワーママさんのワークスタイルを参考にしました。
うちも3歳の息子がいます。
理想は早く寝かせたいのですが、幼稚園から帰ってきて、少し経ったあと16:00から18:00くらいまで昼寝してしまうため、そのくらいになってますね、、、
専業主婦の妻にもう少し早く昼寝させるか、昼寝させないで早く寝かせるか、話してるんですけど、どうもテキパキが難しい妻なので、我慢してます。
早く寝かせたいですよね、、
22時過ぎです。時間が遅くなるにつれイライラが募ることが多いのですが、もう諦めました。
幼稚園にしたところで、保育園ほどのサポートが見込めない場合、親の負担が増えてしまうような気がします。もちろん、延長対応してくれる幼稚園もあると思うのですが、14〜15時の帰宅は仕事になりませんよね。。
2歳過ぎの子供がいます。就寝が20:30前後なので、寝かしつけ後に起きて21時ころから1〜2時間仕事をすることもありますし、一緒に寝落ちしちゃっても朝4〜5時にはさすがに目が覚めて仕事したりしてます。
我が家は食育を諦めて、子どものご飯はレトルトか冷凍食品、親のご飯はデリバリーにしているので、寝るまでの時間短縮になっています。
18:15帰宅、18:30ご飯、19:00お風呂、19:30Eテレタイム(その隙に親の夕飯や部屋の片付けやら…)、20:00ベッドでご本タイムです!
3歳になる娘がいます。プレ幼稚園に通っています。妻は専業主婦です。
17:00台にはお風呂に入り、
18:00台にはご飯を食べて、
19:00台はテレビを見たり歯を磨いたりして、
20:00から20:30までには寝室に向かいます。
遅くとも21:00までには寝ています。
我が家も今も就寝は20:30前後です。
三年と一年の小学生の二児でして、保育園時の頃から今日まで就寝時間はそのままです。
家族で6時に起床し、
下の子は私学なので7時に学校に向かい、
上の子は8時に学校に向かうまで公文などやったり自由時間を楽しんでます。
こうした学校生活のリズム、遊びやお勉強も組み入れるためにも、9時間睡眠と6時起きのリズムを我が家では大切にしています。
共働きで在宅メインですが、朝の時間を大切するようにしてまして、就寝時間は保育園時から今後もそのままでいこうと考えてます。
上の子はそろそろ中受に向けて、22時ごろ就寝など変わってくるかもしれません。
中受だと塾から帰ってくるのが21時半とかなので22時就寝はかなり難易度高いですよ。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。