WorkCircle Online Hiring Event #1の感想をば。
多くの方には有益だったのではと思う。
それで私(ASDの立場から)の感想を一言。
「DE&I」を企業HPに載せている日本法人、本社そのページ取り下げてくれないか?当事者にとって、その文言はすごく紛らわしい。
DE&Iに関しては色々ある。もっと焦点を絞らなかった私も悪い。だが「ニューロダイバーシティ」って言ったら「障がい者(特に発達障害)」と気づかないものなのかね?
昨日の登壇者は「hiring manager」ゆえその辺疎いのだろうか。2社にニューロダイバーシティの施策について質問をしたところ、2社とも「合理的配慮」の話題がなかった。
そう言う場所ではない!と反論あると思う。しかし、企業HPに載せていたのなら、DE&Iの認識はマストと私は考える。そうでなくとも昨今の潮流的に中身を具体的に知らないのは疑問がある。それを鑑みて「合理的配慮」を知らない。それってどうなのだろうか?
—
ニューロダイバーシティ
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/neurodiversity/neurodiversity.html
R6年4月から日本国内の事業者は外資・JTC関係なく合理的配慮が努力から義務になりました。
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo2/print.pdf
障害者雇用率の設定等
https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/001039344.pdf
—
以下イベント参加しながら読んでいた記事
https://note.com/yuhase/n/nfa0f9fe4af51
[外資は仕事できないやつにめっちゃ冷たいのは10年前から何も変わってないのですが、なぜかそんな外資に限って自社の求人ページやESGレポートに「ダイバーシティ&インクルージョンで働きやすい職場です✨」とか書いちゃうの、法律で規制してほしいレベル]
https://note.com/wenpp/n/n07d47f2fccc1
[彼らは労働法(労契法)を守らずに私を"廃棄処分"しようとした。これはもう障害者ガチャと言って差し支えない]
↑↑の記事で、退職勧奨担当の人事が「外資は特別」みたいな振る舞いしているけれど、日本法人を作った以上、日本の法律が適用されるのは上から下まで学んでおいた方がいいと思う。事実「外資は特別」と裁判で主張して敗訴した外資が判例で公開されている。
https://note.com/yuhase/n/nedcc0e4ca28c
セールスフォースvs発達障がい者(労働者)の裁判があったんですよね。当時障がいオープンで職探ししようと考えてた矢先、これ読んじゃって「普通」しかいらないのか...とクローズに切り替えました(ま、レイオフされちゃったんですけどね草)
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2021/20210201-53255.html
The Valuable 500に登録されている外資(日本法人)のHiring ManagerにLinkedinメッセされたから「私ASDですけど?」って返したら反応なくなるっていう草