10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

認知症と確定申告などの税務

高齢の両親、祖父母が収益不動産などを持っており、毎年確定申告をしています。

今はよいものの、もしも認知症になった場合、確定申告や税の手続きをどのようにするか悩んでいます。

物件の管理などはいわゆる家族信託で対応できそうですが、確定申告などはそもそも対応する方法がなくグレーゾーンのような気がしています。


ご経験やアドバイスあれば教えてください。

1

コメント

コメント一覧

成年後見制度を使って代理で申告する方法があります。認知症が進んだ後に裁判所が法定後見人を選定すると知らない人が指定されてトラブルになる話を聞くので、何もないうちに信頼できる身内を指定するほうがいいらしいです


https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/53704/

コミュニティ
企業一覧
求人
給料