10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

転売ヤーってマジでどうにもならんのか?

直近子供の誕生日プレゼントを購入しようと予約待機していたのですが、一瞬で転売ヤーに狩られてメルカリやヤフオクで転売される始末。


問題になってたことは知ってたけど実際に被害を受けてみるとマジで殺意が湧いてくるもんですね。どうせ利益も税金払ってないような奴らばかりでしょうし(偏見)、企業にばかり努力を求めるというよりかは何かしら法として禁じる何かが欲しい。。。


まぁこの国は他に問題抱えすぎてるので転売問題どころじゃないわけですが。。。

12

コメント

コメント一覧

古物商許可取らずに転売繰り返すのは普通に違法ですからね。。

取り締まりせずに野放ししているプラットフォーマーも倫理観ないと思ってます。

私はメルカリもヤフオクも使うの辞めました。まともなユーザーがいなくなればビジネス継続は難しくなることに気づいてほしいものです。

人類にメルカリは早すぎましたねぇ…

ビジネスとして成り立っちゃっている以上しょうがないですよね…。

転売ヤーから買う人がいなくなれば自然となくなるんでしょうけど…。

何を買おうとしてたんですか??

投稿者

息子が欲しがってたポケモンカードですね

ポケモンカードは特に海外では高値で売れますからね。。。

メディア、特にテレビでメルカリやヤフオク、転売ヤーについて全然批判がないのは大口スポンサーだからでしょうね。欲しいタイミングで欲しいものが妥当な価格で買えないのは、長期的には経済成長を阻害するんですから、米の値段がどうこう言うのなら当然批判すべきと思います。ま、レガシーメディアには無理なんでしょうね。

どうにもなりません

マイナンバーによる本人確認でかなりの数は減らせると思います。企業の方が導入するかどうかですかね。

それがないと命に関わるものは制限できても他は無理でしょうね。共産、社会主義になれば可能ですが...。

初期のPS5で同じ目に遭った者です。最近では晴海フラッグにも同じ感情を持ちましたw


純粋な気持ちで購入したい人がバカを見て、転売目的の人が利を得る販売方法には納得できません…でもあまり有効な対策も思いつきません。自由経済資本主義の限界なんでしょう…。

メルカリやヤフオクで転売を検知できない限りは完全受注にするしか無いと思うんですが、受注生産って売り上げ落ちるんでしょうね

コミュニティ
企業一覧
求人
給料