10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

見込みがない人の特徴

仕事の場面でどんな人に対して見込みがないと感じますか?

実際にその感覚は当たっていることが多いですか?

14

コメント

コメント一覧

根暗な人

当たっている(そのひとはすぐ退職しました)

年齢で序列を決める人

当たっている(マウント取り・パワハラ気質の人を見つけるのにうってつけ!)

投稿者

文章を読めているのか不安になる返信をする人

当たっているかはまだ不明

虚言癖

絶対に当たっている

言い訳する人

返信・反応が遅い(ない)人

投稿者

分かります。相談する側なのに、返信しない、または、遅いのは理解に苦しみます。

まさに、それです!

関係者にとってあまりに仕事のやりにくい方法で進めるのでフィードバックしてあげても反抗して受け入れない人。二度と仕事したくないなー、他の人はもっと上手くやってくれてたのになと。あと、お客さんの参加予定の会議を無断で欠席してくる、予定通り仕事を仕上げてこないで遊んでる人、顧客のサポートする時に営業を立てないで一方的に早口で話す人。営業からの評判は正直あまり良くないです。。

(編集済み)

過去の実績にしがみつく人

今のところは当たってる。時代の変化についていけてないケースが多い。無駄にプライド高い割には成果が出せてない。

確かに俺の時代は〜とか自慢するタイプや本出すタイプでいます。

人の話を聞かない人

境界線を利己的に引く人

当たってる(いずれ周りからのサポートが得られなくなって自沈する)

会議出てるのに内職してる人

優先順位が付けられない。当たってる

カレンダーの招待に対して、Yes/No/Maybeの回答をしない人(または、予定に対して早めに参加有無や参加人数の確認で送っても回答を全然しない、または、直前する人)

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料