10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ギラギラ(キラキラ)がなくなった時の人生の対処法

こんにちは。20代なのですが、最近公私ともに


・やってやるぞ!というギラギラした燃え感

・未来や人生に対するキラキラした期待感


こういった感情が持てなくなり、パフォーマンスややる気の低下を感じています。


これまでだったら懸命に取り組めていたような物事に対しても、全部ブレーキがかかってしまっているような感覚です。

チャレンジングな課題に直面した時も、どうやって乗り越えるか?を前向きに考えられていたのが以前だとしたら、今は反射的に放棄したくなってしまいます。



いわゆる燃え尽き症候群的なものかとも思うのですが、個人的には「頑張れている自分」のモードの方が好きなので今の状況をもどかしく感じています。


このような状況になったときはどのように自分を立て直すべきでしょうか。

「こうやって対処した」「甘えるな」などのご意見をお待ちしています。

(編集済み)
11

コメント

コメント一覧

ムラのない頑張りができる自分、に進化していれば問題ないし、それが歳を重ねることだと思います。

一方、単に平均的にやる気が落ちていたら、やる気のあるときに限らない、持続性のある働く理由を見つけた方がいい気がします。飽きはありながらも、スルメのような噛めば噛むほど味が出るもの見つける感じです。「やっぱりなんだかんだうちのプロダクト役に立ってるよなあ」とか、そんな感じです。

これ共感できます!もはや私か?と思ったほど同じ事考えてましたw

「頑張れている自分」を意識できなくなったのは、それなりに頑張らないといけなかった環境が、慣れや熟達により頑張らなくても良くなってしまったのではないでしょうか。手っ取り早いのは自分でするしかない状態を造る事だと思います。例えば何かしら環境を変えてみてはいかがでしょうか。個人的には5年に一度位は10日位全くノープランで有給を取ってみると色々リセットしたり求めるものが見つかったりしました。

(編集済み)

僕は頑張る先をいくつか増やしましたね。

筋トレとかボルダリングとか、前回の自分を超える系の、しかも身体動かす系はアドレナリンも出るし身体もスッキリするし、仕事もいい感じにやる気が出ます。


あとは人と対戦する系もいいですね。今モルックというスポーツをしてるんですが、お手軽だけど大の大人が滅茶苦茶真剣に勝負するし、ギャンブルとかに比べて健全でいい感じです。

格ゲーとかも良かったんですが、仕事でディスプレイばっかり見るから身体動かす系でやる気だすのが性に合ってました。

ギラギラ感は、数字を追ったりするコンテストやレース的な趣味を見つけるといいかもしれません。筋トレは自分と向き合いますが数字をしっかり追いますし、コンテストもあります。また、マラソンやロードバイクの完走をめざすものでもいいかもしれません。


胸のときめきはやはり自分が何が好きなのかをしっかり見つめ直すことでしょうか。誰に言われるでもなく、仕事でもないのに、気づいたら習慣的にやっているものごとがヒントになるかもしれません。


ミステリー小説を読んだり、散歩だったり、はたまた不動産の内見だったり、自分の好きなものやきめくものを改めて再確認することで、自分は何が好きだったのか理解することができます。またそれが何かしらの形で利益を生んだり、人に感謝されたりすると、好きでよかったなと思えるような気がします。

医者にかかってみてはどうですか?

やらないといけないことは一旦置いておいて、自分にとって簡単なことや得意なことをやるといいですよ!私はそれで、俺できるじゃん、とやる気出してます。

名もなき下層SESや中小企業で燻ってた頃はギラギラ貪欲に生きていましたが、そのうちそれなりに名の通ったテック企業にきて、しかも十分通用することが分かってから、あ、これ以上はないと納得してしまって急にギラギラが無くなって半ば余生を送ってました


しかし最近はここで外資の人の給料自慢を見たりしていると、なんだかマウンティング魂というか、ムラムラとしたものを感じます

まだ上があるな、上にいけるな、想像もしなかったけどGAFAまであるなと思うと、眠っていた脳にギラギラが蘇ってきた気がします

ブレーキがかかってしまう、燃え尽き症候群かも?とご自身で自己診断するくらいなら

気軽にメンタルクリニックにいってみましょう


診断後の薬なりで元の調子を取り戻すこともありますし、案外最新医療のお世話になるのも現代人ならではと割り切ってみてはどうでしょう

私も同じタイプなのですが、、

こういう自分もいるんだなあと、

違う世界線、というか新しい世界が開いた!と

受け入れてます


新しい自分ようこそ〜次どこいっちゃう?みたいな

コミュニティ
企業一覧
求人
給料