10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

BizReachでのエージェントのレーティング

BizReachユーザーの方々のご意見聞きたいです。エージェントから案件紹介メールが届きますが、その際、そのエージェントの人に点数が付けられてます。食べログと同じく、2.75の人より3.50の人にお世話になったほうが良いのかなと直感的に感じてしまうものですが、実際に相関性あるものでしょうか?経験上見知っていることがあれば、共有していただけると助かります。

11

コメント

コメント一覧

低いより高い方がサポートの質が良いらしいですね


前に転職活動していた時は、差は感じませんでしたが。

自分に市場価値があればどんなエージェントでもオファー取れる時はとれると思います。

候補者とミーティングをもった回数、など、が評価される仕組みなので、評価が高い人=ぼちぼちマメ、というのは言えそうです!


でもそのためだけに、テクニック的にミーティング10分やってさっさと終了、みたいなエージェントも一定数いそう。

投稿者

なるほど!そういうロジックなんですね。外国人エージェントも多いし、マメさの面では人によって差が出そうです

実体験から。

ビズリーチで、紹介のあった案件の打ち合わせをしましたが、そのエージェントさん、結局宿題をこなさなかったことを思い出しました。会社に確認して欲しいことがあったんですが、そのまま連絡を断ちましたね。そういうことか、、、

投稿者

ちなみに、その方の点数はいくつでしたか?今でも確認できるかもしれません

みてみますね!

3.23でした!低くもないようですね??

投稿者

低くないですね 😅 上記のチートをやってるのかも

私はコマだったわけですね、、

あの時の質問の回答を、今も待ってますよー!(待ってないです笑

食べログと同じで、2点台の方からの連絡だと、当時使っていた時はリアクションするか慎重になりました。

4点台の方はテキパキ動いてくれたり、紹介企業事情を熟知されていたので、レーティングは一定参考になりそうです。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料