こんな使い方している、こんな便利な方法がある、という方がいたら教えてください。
超初心者なので皆さんのお知恵をお借りしたいです。
自分は最近ChatGPTのタスクというのを知ったので、まずこれで毎日業務の情報収集始めたところです。
こんな使い方している、こんな便利な方法がある、という方がいたら教えてください。
超初心者なので皆さんのお知恵をお借りしたいです。
自分は最近ChatGPTのタスクというのを知ったので、まずこれで毎日業務の情報収集始めたところです。
ニュースのまとめなどの情報収集、わからないことを説明してもらう、スライドを作ってもらう、仕様書を書いてもらう
もう仕事を代理してもらってるレベルでなんでもやってもらってます。
最近生成AI系の投稿多いのでサーチ機能から検索すると有益なスレッドが見つかると思いますよ!
横からすみません。
ちなみにスライド作成は何を使っていますか?
Canva使ってます!
ありがとうございます!
色んなスレッドありますが、便利な使い方が投稿されているのはないかなと思って立ててみました。
資料作成のcanva使ったことなかったので参考になります!ちなみに無料プランでもいけるのでしょうか?
私は知り合いから紹介されて使い始めたので最初から課金しちゃってました...無料プランで作れる認識ですがお試しください!プロダクトはとてもいいと思います!
インスタのデザインテンプレなど作るにはすごく良さそうだなと思ってましたが資料がいけるのは知りませんでした。週末試してみますね。ありがとうございます!
内部情報のChatへのアップロードが認められている場合(社内のAIプラットフォーム、GitHub Copilotなど)、初めて触るコードを読むときに処理内容の説明をしてもらいます
やはりコードのレビューはとても役立つんですね。まさに生成AIが活躍できるところですよね。ちなみに、それが全く普通になったとしたら、プログラマーの仕事は以前より楽になる一方なのですか?またはよりさばく量が多くなる、または不用になる人もでてくるのでしょうか?
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。