私はこれよりも真っ当なサイトにアクセスしている際に性的な広告が制限無しに上がってくる方が問題だと思っています・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec5f65a5fb04f45ee66b8d3ef2152371c203603
私はこれよりも真っ当なサイトにアクセスしている際に性的な広告が制限無しに上がってくる方が問題だと思っています・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec5f65a5fb04f45ee66b8d3ef2152371c203603
自分は性的なコンテンツよりも、他者と比較して自分を卑下しすぎることや、悦に入ったりすること、他人の一面だけを見て大勢で批判することの方が深刻だと思います。
個人的にはなんかユートピアというか、管理社会になりつつあって嫌な感じですね……。
本来は大人が導いて子供自身が学んで自律していくべきところを、子供自身が考えることなく一律的に大人が判断して子供を支配していくというか……。
子供を守るというと聞こえはいいですが、子供自身に学ばせるのを面倒がって一律に情報を遮断しようとしているように見えるので、検閲と同じに見えます。
この人たちが守ろうとしているのは単に自分たちに都合の良い子供ではないだろうかと。
こういったことをしても抜け道を探し始めるのが常だと思いますし効果は疑問ですね。
各国で判断が分かれると思うので、まぁそういう国があるかもなと思いつつ。
じゃあ日本で未成年の利用は一律規制するべきとは思わないですね。
ただ、サービス提供者はもっと多くの安全に関する責務をおうべきだとは思います。実社会でルールやゾーニングがあるように、SNSにもそれが必要かなと。
サービス提供者もっと規制しろ論者かもです。
ヨーロッパもアカウント作成に親の同意が必要ですよね。
目にするものが過激になっている印象ですし、アカウント作成の制限はある程度あってもいいかなと考えています。
GDPRの施行でティーンエイジャーに予期せぬ影響? 必須になった「親の同意」がもたらす懸念 | WIRED.jp
https://wired.jp/2018/06/04/gdpr-children-parental-consent/
SNS未成年規制の波 ノルウェー、EUに先行 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84336880U4A021C2FF8000/
一時的ならいいのかなと思いました。
こっちの法案の方が対応が早いんでしょう。
市場経済をコントロールしきれないときはまずは人命優先で対策し、少し遅れて企業の規制を考える。
意外と公害と同じだなーと思いました。
タバコやアルコールと同じで、実害があるものは年齢制限をかけるというのは妥当な判断だなあと感じます。
SNSは性的コンテンツより有害だと思ってます(と、WorkCircleユーザーが言ってます)
自分の子どもにはできればSNS禁止にしたいと思ってる派です。できるできないは別として。
特に10代はオフラインでコミュニケーションをゴリゴリ鍛えた方がいいと思ってます。
自分の子どもにはできればSNS禁止にしたいと思ってる派です。できるできないは別として。
特に10代はオフラインでコミュニケーションをゴリゴリ鍛えた方がいいと思ってます。
マーケティング観点からもなくてはならないツールですが、一方で幼少期からこれがあるのは怖いです。
すぐにアルゴリズムでコンテンツを出してくるので、例えば陰謀論ばっかりがきて、判断力がある大人でも思い込んでしまいますね。
これからAIの動画も見分けがつかなくなりますから、大量の嘘情報でSNSが溢れると思います。大人も困る。質のいい投稿を見つける有料ツールとかでるのかな
性的な広告を見た場合は性知識が早めに身に付く影響
SNS利用は一瞬で世界中につながる影響とそのパーソナライズが行きすぎた時の危険性
子どもの無垢な状態では、SNSによって受ける影響が大きい気がします
子供にはやらせたくないので日本もやって欲しいかも。
大人でも時間制限した方が良いと思うので、学生なら尚更ですね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。