サイバー攻撃によりシステム再構築 😓

かつてない影響を被っているようです・・・こういったリスクまで予期して運営しないとならない時代になってしまったのでしょうか?


再構築はどれくらい大変なものなんですかね。。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d73080f9bb35f3dad6bb2ab49dc1895b524b36

(編集済み)
11

コメント

コメント一覧

こんなこと起きてたんですね…

ニコニコは見ないので全然知らなかったです。

大規模なサイバー攻撃=DDoS?

ランサムウェアによるウィルス感染の可能性が高いそうです。。。

https://www.zakzak.co.jp/article/20240610-FCYUKAI2B5LEJLDKXYSX7CTAVA/

なるほど。

やはり人が1番の脆弱性ですね😓

サイバー攻撃ではないですが、プッチンプリンの件とかみても、もうITは社会生活に入り込み過ぎてるので、もう少しITに対する認識をアップデートした方がいいですよね。

同じくその件を連想しました、そちらはPJの遅延が理由でしたが。ご指摘の通りで、全面的に業務が止まるという、かつてないリスクをいつの間にか抱えていて、単なる業務効率化のレベルをはるか超えてるのに、その認識やそれに関わる人への意識はなかなか変わらないものです。もっとも、私たちの業界の価値は上がり続けているとも言えますが。

いつまでもコスト削減とかばっかりいってないで、ちゃんとITに投資しないと、そもそもの事業が継続できないレベルにきてるのをどれだけの経営者が認識してるのでしょうね。 

まじで、早く昭和感覚の人たちが経営判断から居なくなって欲しいです。

ランサムウェアなら社員が狙われてるので

IT投資の前にまずは教育なのかなと思います。

バックドアが作られてるならエンドポイントセキュリティで防げる気もしますが…

社内のセキュリティ関連のテスト多すぎて疲弊してますがこういうニュース見ると馬鹿にできないなぁと思います。

でもセキュリティ関連、IT従事者以外には難しいですよね。

最近のランサムウェア攻撃は、侵入経路がVPN製品やリモートデスクトップ関連の脆弱性や設定不備を悪用して侵入して、社員端末ではなくサーバ側まで短時間で侵攻して攻撃を拡散する事案が増えてきていると警察庁のレポートを目にしました。IT従事者の負担は増すばかりですよね。


また、IPA10大脅威、そして政府統一基準でも、サプライチェーンを課題に加えており、担当IT従事者の範疇を超えるところまで考慮しないとな時代が来ておるような、本当に負担のますばかりな領域ですよね。


経営課題として取り組む視点がまさに重要かと。

(編集済み)

いくら教育しても防ぐことはできないので、システムで止めるしかないですね。

あ、誤解を招く表現だったので訂正🙇‍♂️

システムで対応できることはすべきとは思っているのですが、

どこまでやっても最後は人が1番脆弱なんだよなぁという意図です。

6/14時点での進捗。。。

https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240614-2_release_B3q7k4.pdf

2. 事業および業務への主な影響

● 出版事業:

 ○ 国内における紙書籍の受注システム、デジタル製造工場・物流システムの機能を停止しております。これによる受注停止、生産量の減少と物流の遅延に伴い、出荷数量が減少しております。

 ○ 国内の紙書籍や電子書籍の編集・制作支援システムの一部機能が停止しており、一部新刊(紙書籍・電子書籍)の刊行や重版制作が遅延することが見込まれます。

● Webサービス事業:

 ○ 「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」「ニコニコチャンネル」などのニコニコファミリーのサービス全般が停止するとともに、ニコニコアカウントによる外部サービスへのログインが不可能となっております。

● MD事業:

 ○ 当社が運営する複数のオンラインショップにおいて、商品の受注不能や出荷の一部遅延が発生しております。

● 経理業務:

 ○ 経理システムにもその影響が及び、一時的に決済システムが機能停止状態となっており、その影響で一部のお取引先様への支払いに遅延が生じる可能性があります。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料