ソフトウェアエンジニア#ソフトウェアエンジニア#転職#勉強

エンジニアが会社以外で初中級者 → 上級者になれるコーチングサービスが欲しい

バックエンドエンジニア3年目です。


CS学位は持ってないです。正直技術力という面でいうと現在の会社でかなり技術力に長けているエンジニアがいないです。


以前フル出社の会社で、そこにいた先輩が何でも知っててよく話せていてそのとき成長出来たなというのがあったからなのかもしれないです。


もちろんできる範囲で自分で学習したり、周辺知識も学びながら、周りを巻き込んで日々業務をしています。また技術に関しても議論したりはしています。


ただやるからにはもっと上を目指したい気持ちがあります。


より正しい方向性をある程度確立しながら、安心して受けられるコーチングサービスが欲しいです。


0 → エンジニアを目指す学校は結構ありますが、イメージとしては初中級者 → 上級レベルになれるような感じです。


以下のような内容です。


・自分のレベル感を把握してもらい、なにをより具体的に勉強すればいいか(本など)

・将来を見据えたキャリア相談に沿ってなにをやるべきか明確にする

・リアルな面接対策

・コーチング(ここが1番)


結構需要もあるような気がするのですが、


メガベンや外資テックの方々作っていただきたいです。笑


またもし既存のそういったことがあれば教えて頂きたいです。

(編集済み)
17

コメント

コメント一覧

英語学習などもそうですが上級者向けのサービスはなかなかスケールしないから難しいですよね

なるほど。聞いたことがあまりないのはスケールしづらいという理由があるんですね。

(編集済み)

スケールしなさそうなのと自称中級者からのクレームに悩まされそう....


同志を募って何か作ってみるのがベストだと思うので、マッチングサービスみたいなのがあったら面白そうだなとは思いましたね。


作りたい物と挑戦したい分野とコミットできる時間を入力してチームにアサインしてくる様なサービス。

それは面白そうですね!

1:1でなくても1:Nでチームとして開発だったり、課題をやる、議論するみたいの面白いですね。

そうなるとレベル感も比較的同じグループで成長していくというのが出来そうです。

(編集済み)

自称中級者からのクレーム、深くうなずいてしまいました (笑) バンドのメンバー募集でも、「当方中級、全パート募集!」みたいな文をよく見かけるのですが、実際に会ってテクニックを拝見すると、中級の定義とは?となる事、幾度とあり(涙)


スレ主さんの事は何も知らずその方についてどうこうという意味ではなく、中級という言葉を使う時は相手や文脈に気をつけた方が良いかもという意見でしたー

まだ検討中で近頃簡単なテストを実施する可能性があるものとして、シニア/リーダーシップレベルの人とジュニア/ミドルレベルの人をマッチングさせてメンタリングを行うサービスをWorkCircle内で検討しています。


WorkCircleには外資の役員から経験値10年-20年のキャリアを持った方々も多く、以前ユーザーインタビューでコーチングにも興味を持ってくださった方も数名いらっしゃったのでテストするとなったらぜひ応募してみてください。メンター側はしっかりとバックグラウンドチェックをする予定です。

(編集済み)

楽しみにしております!

めちゃ欲しい

中級者向けの本やコンテンツってなかなかないんですよね。良さそうなものを探してひたすらいろいろなことをしています。

recursionとか?

Big techまたはメガベンのエントリーレベルに直接転職できれば一番良さそうです。

ここで鍛えてもらうのは一つの方法かなと思います。


https://www.swe.or.jp/

知りませんでした👀 確認してみます。

リンクがどこで公開されてるか忘れましたが、Discordもあるので合わせて活用するとよさそうです。

アメリカ勤務のバックエンドswe です。

バックエンドならdesigning data intensive applicationsという本はmust-readと思います。日本語版もあると思います。


面接対策はCracking the coding interviewという本をひたすら解いて、そして面接の練習に色んな会社を受けてみるといいです。


中級、上級はシステムデザインとプロジェクト管理、最新技術をいち早く勉強してどう開発に取り入れるか提案する、みたいなスキルが大事だと思います。日本も同じかどうか分かりかねますが…

向上心があっていいですね。頑張ってください👍

ありがとうございます!! 日々積み上げていつかたどり着けるように頑張ります!

元Metaのテックリードが作ったサービスhttps://www.jointaro.com/ が投稿主さんのイメージに近い印象です。


ウマたんというXユーザーさんの紹介記事を抜粋しますが

「Taro.comはソフトウェアエンジニアがキャリアアップをするために必要なことが学べるサービスで、

・豊富なレッスン動画

・様々なセミナーやキャリアップ動画視聴

・キャリアに関する質問掲示板

・ソフトウェアエンジニア同士のネットワーキング

などが機能として備わっている。

ただ単なるEラーニングサービスではなくて、様々な企業のソフトウェアエンジニアに対する具体的な質問にも答えてくれるようなコミュニティが出来上がっている。


例えば、

Microsoftで働く新人ソフトウェアエンジニアが投稿した”What is the effective way to understand new repository in order to make the required changes in that repo?”という質問には多くのベテランエンジニアが有益な回答をしてくれている。

エンジニアならドキュメントがないorドキュメントが更新されていないリポジトリを理解するのに苦労したことがあるはず。

どうやって初めて見るリポジトリをドキュメントなしで効率よく理解したらいいんだ?という質問に先輩たちが優しく答えてくれている。

非常にコミュニティが盛んで、確かにこれからキャリアアップしていきたいエンジニアにとって有益なコミュニティになっている。」


英語が分かり人はTaro.comを利用すればいいと思いますが、これの日本語版があったらいいですよね。作りたいですね。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料