子育て#キャリア相談#育児

キャリア思考が強い男性が取る育休の期間

今年子供が生まれる予定で、妻とも話し育休を取ろうと思っています。

一方で正直なところ、長く職場を離れるのが立場を失いそうで怖いです。

立ち上げた思い入れのあるプロジェクトでマネージャーをやっており、長く離れる場合(3ヶ月など)他のメンバーに役割を引き継ぐことになり、戻ってきた時に元の仕事に再びつくのは難しいだろうなと思っています。


近しい立場の先輩方が同じような理由で2週間と短かったり、場合によってはとらなかったりもしています。


色々鑑みると現実的に3-4週間が限界かなど考えたりもしますが、決め手にかけてもやもやしています。


みなさんはどのように考え、どのくらいの育休を取られましたか?

戻った後の話もぜひ聞けると嬉しいです。



■家庭内で話している話

・妻はキャリア思考は薄く、育休や子育て優先

・給与や私のキャリア思考もあり、仕事優先の姿勢は尊重してくれようとしています

・一方で1人目なこともあり、取れる分は育休を出来るだけ取って欲しい

・私は概ね賛成ではあるが、取る長さは仕事への影響を見定めてから慎重に決めたい

(編集済み)
11

コメント

コメント一覧

子供二人いるアラフォー男性です。

生まれてすぐ取る以外の選択肢があるならば、夏休みや年末年始、今から一番近いとゴールデンウィークとかと抱き合わせでプラス2週間など休むと結果的に全部で1ヶ月休めるなどメリットあります。


休む休まないの二択ではなく、育休取らない、もしくは短く取るにしても、一年くらい定時で帰る(ただし子育て一段落した夜中にメール返信などある程度仕事する)という選択肢もあるかもしれません。


ちなみに私はシルバーウィークと合わせて合計1ヶ月休んで、そこから定時で帰るということをやりました。

ありがとうございます。

複数回に分けて育休を取るというのは目から鱗でした。

長くとるかとらないかの二元論になっていたので、柔軟に考えてみようと思います。

二児の父アラフォーです。第一子では、三ヶ月育休を取りました。当時の上司も子育てパパで、理解者でした。確かに、もともとやっていたプロジェクトは育休前に引き継いだので、そのプロジェクトに育休後に戻ることはありませんでしたが、子育てと両立できる範囲で濃い業務をするように育休後も色々チャレンジしていきました。今は年収も役職も当時の想定以上で、家庭仕事と全てのことにことこん頑張ってきて良かったなと思ってます。

当時の理由としましては、自分がゆくゆくマネージャーになり、キャリアを積んでいく時に、周囲にも人生で重要な育休を三ヶ月とかとりながらも、目指すキャリアはしっかり実現もできるという安心感や雰囲気を作ったり、希望する部下にも安心して育児をしてもらいたかったからです。早産、産後鬱、発達障害など子育てって、いろいろあるので家族で支え合って乗り越えなくちゃなんですよね。本当大変なんですよね苦笑。

子育ては大変ですが、代え難い心の支えとなり、仕事の原動力となります。

そうした育児も真剣なパパは大変ですけども、応援したいです。

(編集済み)

3ヶ月とられた事例をありがとうございます。

もともとのプロジェクトから離れる寂しさはありつつも、その後ご活躍されたのですね。

勇気の出る話だなと思いました。


たしかに、自分のメンバーに将来安心して育休を取ってもらうためには自身の振る舞いも大事になると感じました。

子ども2人いる男です。第一子誕生時に7ヶ月育休をとりました(保育園に入るまで)。それでも短いという感覚です。奥様が↑のご意見なのであれば、ぜひ可能な限り長期取得をおすすめします。一時的な収入ダウンにはなりますが、かけがえのない時間になりますよ。


もしかしたらそんなにとって何をするのかと疑問かもしれませんが、それは取得して過ごせばすぐにわかってきます。赤ちゃんがいるのは大変なことです。



仕事への影響は上司が考えることなので心配する必要はありません。キャリアへの影響は戻ってから次第ですので期間は直接関係ないと思います。私の場合、戻って2年後くらいに転職によってキャリアアップできました。



いずれにせよ、こ夫婦で納得いく結論になるといいですね。子育て一緒に頑張っていきましょう。

ありがとうございます。

7ヶ月で短いという体感になられるのですね。十分な長さという体感になると思ったので驚きました。

それだけの体感になるのであれば、期間に対してはしっかり話し合って決めないとなと思いました。、

子どもが2人いる男性です。


自分のケースだと育休はだいたい1ヶ月ぐらいでした。


当然個人差はありますが出産のダメージ(交通事故に例えられますが)から回復するには1ヶ月以上必要なケースが多いと思います。


というのもあって自分は1ヶ月取得していました。


ただ、育児って育休が終わっても続くので、育休後どれくらいの育児や家事が分担できるか、も結構大事だと思います。


1ヶ月程度だとその後の育児マラソンの準備体操ぐらいの感じなので、育休後の生活を想像しながら過ごすと良いかと思います。


育児をぜひ楽しんでください!

ありがとうございます。

確かに1ヶ月はその後に続く準備期間くらいの感じですよね。

妻にもオリエンテーション期間だよと言われておりました。

育休の長さもありつつ、その後の生活もイメージして決めようと思いました。

第一子が生まれた際に1ヶ月取得しました。

周りからも個人的にも、もっと取れば良かったなと思います。

有給と繋げて5ヶ月取得しました。

あっという間でした。。。


皆さんのコメントが素晴らしすぎるので、私は別の視点で、注意点をシェアさせてください。


①育児休暇開始から育児手当の支給開始まで4ヶ月かかる

→もし旦那さんの給料で家計を回している場合は4ヶ月間は貯金を崩して生活していくことになります。


②育児休暇の手当は半年以上取ると50パーに減る

半年未満の場合は67%です。もう少し詳細な計算式がありますがもし気になった場合は詳細はお調べいただけますと、、、


③就業規則を確認し、次の有給の付与日を確認

育児休暇取得中に有給が消滅する可能性が高いです。

いくつ減る見込みで、いくつ残しておきたいのか

減ったら減ったでいつ増えるのか。

など時系列を見ておくのも大事かと思います!

蛇足ですが過去にも育休取得のスレがいくつかあった気がします!

私はすごく参考になったのでぜひ参照してみて下さい!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料