営業#仕事雑談

他者からの「補足」について

私が性格が歪んでいるのかもしれませんが、社内外での打ち合わせで、自分がした説明にたいして同席者が「補足します」という言葉を使うことに毎回違和感を感じてます。

違和感よりも苛立ちの方が大きいです。


シナリオ通りに話をしているところに遮って、いらない補足や、あえて省略したことの補足などには単純に苛つきます。


「補足します」の言葉に続く補足で、本当にためになった、補足してもらってよかったと思うことの方が少ないぇす。


補足してもらってよかったと思う場面でも、付け加えると、もう一点添えると、とか他の言い方あるのではとも思います。


みなさん「補足します」についてどう感じますか?

(編集済み)
10

コメント

コメント一覧

補足します。

些細なことですが、とても共感します。

何なんでしょうね、この苛立ちは笑

分かります。補足しますと言われて、もう既に説明した内容を繰り返されるときは本当にイライラします笑

正直なところ、僕は言葉足らずなことが多いので補足してもらって安心することが多いです。

実際、補足がちゃんと補足してることが多いです。

周囲の人に恵まれてるんですかね。。

職業柄チームメンバーの説明に対して補足説明を年がら年中していますが、その後にメンバーに対してどういったコンテクストが足りてなかったか伝えるようにしています。

もし投稿者さんがその補足の存在意義について疑問に思うのであれば、単に口を挟んで自己承認欲求を満たしているだけと思うのも当然だと思うので、一度その同席者と話し合ってみるのはいかがでしょうか。そもそもあまり打ち合わせで補足が効果的なのは相手があまり話を追えてなさそうだなと思う時以外ないですし、そういうのは前もって資料や話す内容に盛り込んでおいてほしいですよね。

自分がお漏らししたところを絶妙にカバーしてくれてたらチームワークに快感覚えますが、脱線する補足とか同じ内容繰り返されたりするとレベル3くらいイラつきます。時間おしてる時だとレベル30くらいムカつきます。

同感です。特にプレゼンを受けてる時に説明者の上役が「補足」を挟むと、

・説明者への権限移譲が中途半端なんだろうな

・流れを断つことでわかりにくくなる

・公開マウントしたいのかな

・それなら上役が全部喋りなよ

と思います。

(編集済み)

聞き手が誤解してそうなのを察知して、シナリオにないものの聞き手の理解促進に効きそうな情報を補足するというのはたまにやるのですが、そういうのもNGと感じる方は多いですかね?もしそうなら自制しないと…

わかります、聞き手が理解してなさそうとか、誤解してそうだと、むしろ後々説明者が面倒なことに直面しそうな気がして、別に発言したくないのですが気を遣ってやることあります……あんま良くないんですかね〜……

そもそもあまり捕捉されることが無いのですが、補足してくる人は同一人物ですか?毎回異なりますか?

前者であればその相手の問題なので無視するなり避けるなり腹を割って話すなり、架空の第三者を創造して、その人が補足してくるのがうざいんだよねーと遠回しに言うなり...

後者であれば、会社文化、もしくはあなたに問題があるかもしれないので、何か見直してもいいかも。


イラつくのは凄く分かりますが正直それで疲弊する方が他人にHP削られてる気がしてイライラするので、さっさと解決したいですね

ここで出てる意見のいずれもあるかと思います。

テックサイドのクライアントに対して営業がプレゼンし技術者や研究者が"補足します( ー`дー´)キリッ"はありがてぇ〜と思うものの、

ビジネスレイヤーに対してプレゼンしてるときに何も理解してない上役が自分のプレゼンスを出すために事前に社内で共有しておいたことを"補足します( ・ิω・ิ)"とか言ったときは黙れと思う。

しかも後者の場合は相手が一瞬で察して顔が曇り、哀れみの視線を向けられるまでがセット。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料