1,000万の資産運用について

新卒からちまちま毎月貯金をして、今月の給料で目標だった1,000万円超えます。問題点としては株などではなく全て現金です。


一部MBAなどで使う予定はあるのですがちゃんと投資して資産運用を始めたいのですがどこらへんから手を付けるのがいいのでしょうか...


いまいちSEO対策をゴリゴリしてるサイトやTwitterの情報も信用できずここにいらっしゃる方ならどうするかお伺いしたい次第です。(なぜ最初からもう少し考えなかった...?)

(編集済み)
13

コメント

コメント一覧

何歳か、結婚しているか、している場合は相手は働いているか、子供はいるか、によって変わります。

簡単に言うと、そのお金がどれくらいなくなっても大丈夫かを考える必要があります。

実際にはほとんどの確率でなくならなくて、最悪でも10年くらい待てば、利益は出ると言う感じです。

失礼しました!29歳で独身です。恋人も今はいません。これからまた貯金すればいいとは考えているのでこのお金に関しては最悪失っても良いので勉強代として考えています。

それでしたら、リスク取って投資に回した方がいいです。MBAは具体的にいつ、いくら必要か決まってますか?


自分が同じ状況なら10:90で資産を分けて、90%をe-maxis slim 全世界を買います。

給料とクレカの引き落としが終わった月末に、moneyforwardを見て、90%に足りていない分を毎月買い足します。

もし90%以上の株式を持ってたら何もしないと言う感じですね。


ただ、質問者さんはたぶん本当に初めてだと思うので、毎月100万ずつくらい買っていって、最終的に資産の90%を株式にすることを目指してはいかがでしょうか?

たぶん今年は為替がまだ動くのと、指数も夏にかけて一度下がりそうなので、一気に買うとどこかで含み損の状態になります。初心者だとそこのストレスがキツイと思います。

具体的なアドバイスでいいですね。自分も投稿者と同じ状況と年齢で、同じくこれまでほぼ現金保有だったので参考になりました!

(今emaxis slim s&p500に毎月25万入れてますが、なんか不安になってきたのでこれから全世界に切り替えようかと思います。)

別にS&P500でも全く問題ないですよ。結果はほとんど変わらない(わからない)と思います。

私は、個別株と外資勤務でリスクを取っているので、コアは全世界で確実に平均を取りに行くと言う考えです。s&p500採用企業で働いているので、リスク分散の目的もあります。

来年の初頭に利下げがあり、そこから全世界がアウトパフォームすると考えてると言うのもあります。


ただ、正直この辺は別にコストかけて考えるところではなくて、一番コストかける必要があるのは、資産の何%を株式にするのか、その割合を維持させる仕組みをどう生活に組み込むかと言う点です。(現代ポートフォリオ理論です)

MBAに関してオンラインで来年から始める予定でして、300万円ほどかかるため実際の運用資金は700万円ほどとなります。本当の初心者なのでアドバイスを100回読みます。ありがとうごさいます。

いえ、他の方も書かれているように、idecoやnisaをやるのが順番的には先ですね。

特にnisaは来年から360万円入れられるので、その分の予算は引いていてもいいかもしれないです。

頑張ってください!

MBAの知識だけなら本でも十分です。講義テキストも公開されているので。

人との繋がりはオンサイトの方が深くつながれます。卒業して数年経ちますが、人の方が価値がある気がします。終わってみたら、学位はただの紙切れで知識は忘れるし、陳腐化してきますが、人だけはお互いにアップデートがあるので、個人的には財産になってます。個人的な意見ですが。。

私は40代前半でようやく1000万円貯まりました。


カイジは利根川の


「30代半ば40、そういう歳になってやっと蓄えられる金額が1000万・・・2000万という金なんだ・・・!」


というセリフが身に沁みます。


というわけでいつものやつをどうぞ:


https://hayatoito.github.io/2020/investing/


私自身はというと、余剰資金の95%はS&P 500に突っ込んでます。

(編集済み)

まずは非課税枠のあるNISA(もしくは積立NISA)から始めるのが王道です。積立NISAなら、ほとんどがインデックス投資で、地域を選ぶだけなので(全世界か、アメリカか、先進国、日本か、...)、その辺は好みがなければ全世界かアメリカを選ぶのが吉です。NISAの場合、個別株やETFも取引できますが、インデックス投資よりは考えることが多いので、後から始めるのが良いと思います。

もしやっていないのであれば、節税効果のあるiDeCoはオススメです。

個別株でテンバガーを目指しましょう。

来年から新NISAが始まるので今からイデコ、ニーサの口座開設などの準備をしておいて、満額そこに積み立てていくのがいいのではないでしょうか

コミュニティ
企業一覧
求人
給料