ライフスタイル#育児#ライフスタイル

一馬力になるタイミングの年収

都内在住、共働き、1歳児の子どもがいるソフトウェアエンジニアです。

最近妻が妊娠し、今年中には4人家族になる予定です。


自分の仕事が最近忙しく、平日は、子どもの保育園送り迎えから家事まで妻がメインでしてくれています.. (頭が上がらない)

そのせいか、平日は時間に追われて家族の雰囲気がピリピリしています。


そこで、これからの妻の悪阻や体調の変化もありますし、

子どもが小さい時は出来るだけ子どもとの時間を費やしたい、とお互いに考えているので、

一旦妻が仕事を辞めて専業主婦になるのも案だと最近2人で話し合っているところです。


ご家族を持つ皆様、「現実的」に片方が年収(額面)でいくらだったら一馬力になりますか?


ちなみに、現状、自分は年収1,000万、妻はSEで、年収500万前後です。

241
16

コメント

コメント一覧

私も似た境遇です。年収は850万ですが、なんとかやりくりしています。

所得税計算しとかないと額面だと一馬力、二馬力で同じでも手取り全然変わるのと、辞める前に与信使っといた方がよいですよ。

一馬力にならない方の理由等も聞かせて頂けると嬉しいです。

片方が病気など何かしらの理由で働けなくなったときのリスクがある、ということは妻とも話しましたが、それ以外のご意見あったら教えてください。

私は外国人なのでで、むしろ日本人が出産したら片方専業しないと家庭が続けない考え方が理解できないです。


私は保育園制度すらない途上国の生まれで、幼い頃は祖父母家に預けてました。周りもこんな感じが多いです。裕福な家庭だとベビーシッターを雇ってます。日本で保育園もあるし、祖父母世帯が非協力的でも延長保育+ ベビーシッターによる送迎と家事手伝い全部利用しても月々15万前後なイメージです。手取り15万以上の女性が仕事を辞めて専業主婦になる考え方が理解できません。


主の場合、奥様は手取り30万前後でしょうか。子供の為に自分のキャリアを犠牲にするのが勿体無いと思います。

年収に関わらず必要ならいつでも1馬力になるし必要ならばいつでも2馬力に戻れることを目指した方がいいと思います。

無理して2馬力を続けて家庭崩壊したら元も子もありません。子どもが小さいうちの貴重な時間を共に過ごすという貴重な経験は10年後に数千万払っても得られませんよ。

2馬力に戻れるような状態にする、というのは、

これまでのキャリアに繋がる勉強をしておく、可能な範囲内で副業をしてみる、これまでキャリアで繋がっていた人たちとは積極的に繋がっておく、とかですかね?


自分も似た境遇なので参考にさせて頂きたいです。

自分の分野に関わる資格を取ったりするのもそうですが特にスタートアップ界隈のネットワークを持っておくとちょっとしたお手伝いをさせてもらいやすいですね。大企業だと"ちょっと仕事を手伝う"という関わり方は難しいので。


あとは2馬力に戻る予定があるなら事前に決めておくことが重要だと思います。子どもが小学校に入ったら働き始めるのか、など決めておかないとなんとなく専業主婦を続けているというケースも聞きます。小学校に入っても習い事などで結局親のサポートがある方が楽なケースもあるので夫婦の役割を仕事、家庭で綺麗に分けられると楽は楽なんですよね。

自分も同じで、1馬力になるならないは年収より、QoLとか、子どもとの時間とかのの金銭換算しない部分のほうが要素としては大きいです。

現在子なし妊娠中の女性です。同じ状況になったことがないのでなんとも言えませんが、個人的には仕事が好きなのと、一度専業主婦になると(ましてやこれから子育てがあるタイミングで)保育園に入れたり正社員に戻るのが難しくなりそうなので、仕事は辞めないと思います。(その分家事は外注して、育児と仕事に集中する)

でもこれは個人の性格や意向によるところが大きいので、奥様が自ら望まれてそうされたいのであれば、それがベストな選択だと思います。

2歳と0歳の子がいる1馬力家庭です。

仕事を続けるかはさておき、妻を専業主婦にして保育園使わない、は絶対に避けましょう。どちらかの気が狂います。


我が家は双方の親が近かったためギリギリ乗り切れましたが、その支援がなければ100%鬱になってました。

保育園料もバカにならないと思いますが、もし私が過去に戻ったら年百万以上払ってでも第一子は日中預けられる環境を作ります。私と同じ失敗をしないでください。

(編集済み)

8月に第2子が生まれて2歳差で全く同じ状況です。


やってみないと何が最適なのかわからないと思ってましたが、保育園預けた方が楽なんですね、、、参考になります。。。

二児の父です。我が家の場合、年収関係なく一方が仕事を辞めるのはナシかなと思ってます(育休は二人とも取った)。以下理由:


・子供を育てるためにお金はいくらでもほしい

・夫婦二人とも仕事は好きである

・子供にとっても、家族以外の人と触れ合う機会はあるほうがよいと思っている


その代わり、夫婦ともに少しだけ時短にするという選択を取りました(30分減らす)。時短は非常によい決断だったと思います。おかげで私も子供と過ごす時間がしっかりとれています。

もし今後(子育てが落ち着いた頃などに)奥様が正社員として再度働く考えがあるのであれば、なんとか辞めない選択肢も検討してほしいです。

子育て世代への理解や支援が増えてきていますが、それでもブランクがあると正社員としては雇用されにくい(ないし選択肢が狭まる)印象があります。

(編集済み)

子供2人で共働きですが、年収云々というよりは育休が取れる(夫)とか働く時間と場所が柔軟な仕事か(夫婦ともに)が大事だと思ってます。そのために異動、転職することも選択肢かと。

あくまで個人というか我が家?では片方の年収が500万でも5,000万でも1馬力にはならなかったと思います

(編集済み)

やめるなら、育休手当をフルでもらい終わったところで辞めるのがお得かとは思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料