【法人営業】エンタプライズ・アカウントエグゼクティブ
専門領域:
営業・セールス
年収:
1500万円 〜 3000万円
経験レベル:
シニア
ワークデイ株式会社
企業向けに人材管理システムおよび財務管理ソフトウェアを提供
会社概要
求人
【法人営業】エンタプライズ・アカウントエグゼクティブ
専門領域:
営業・セールス
年収:
1500万円 〜 3000万円
経験レベル:
シニア
Sr HCM Reporting Consultant - Workday Success Plans
専門領域:
ポストセールス
年収:
1000万円 〜 1600万円
経験レベル:
シニア、ミドル
Sr HCM Consultant - Workday Success Plans
専門領域:
ポストセールス
年収:
1000万円 〜 1600万円
経験レベル:
シニア、ミドル
以前から気になっていたのですが、日本でもXのエンジニア職が募集されているみたいです。
https://twitter.wd5.myworkdayjobs.com/en-US/X/job/Software-Engineer---Search-Recommendation_R100063?locations=474d5e24607610012a7090c969b90000
残業時間や働き方など内部で働いている方やご存じの方がいればぜひコメントいただけると嬉しいです。
外資によくあるツール...
ぶっちゃけ使いにくいと思うのはあります?
個人的に、Workday、Concur、Aribaが実に辛い🫠 (もちろん使いやすい部分もありますが)
でも昔の化石のLotus Notesに勝てるものがまだないかと思ってますw
周りの人が良くJira、Zscaler、SAP、Teamsの文句もいいんですが、ここの皆様はどうですか?
Oktaは今回ので13ヶ月で3回目、Workdayも1,750人と結構な人数なので引き続き物騒な雰囲気出てますね...
1月30日(木)にBox社のオフィスで外資テック AE・PreSales向けのキャリアフェアを実施しました。
日頃から電車に乗っていてキャリアフェアの広告を見ますが、外資向けにはボストンキャリアフォーラムを除くとほとんど無いなと思い一度企画してみるかというところから始まったイベントです。
最終的には6社(Box/Datadog/NetApp/Notion/ServiceNow/Workday)に登壇頂き、Talent Acquisition・Hiring Manager含む総勢25名程のスタッフ側のサポートもあり、50名ほどの方々にご参加いただけました。平日の18:30~21:00と長丁場な場ではありましたが、お忙しいところご足労いただき本当にありがとうございます。このイベントが何かしらの形でサークラーのキャリアに新たな機会を提供することを心より願っています。
幸いにもこのイベントの告知を通じて様々な外資企業様からもお声がけ頂き、次回はさらに規模を拡大して10社を超える規模で実施を考えています。(オペレーションや会場は考えないといけないですが)
またのご参加をお待ちしております!そして今回日程が合わなかった方、ちょっとハードルが高いと感じた方もお気軽にご参加ください。
※採用企業の現役社員の方もユーザーとしてイベントに参加されて、他の企業の話を聞きに行っていたりしたので外資はそういう文化だと思います。
写真はイベント終了後の当日のスタッフ(TA/HM)の方々です。
※現在60名程の方々に応募いただいております。引き続き募集しておりますのでぜひご参加ください!
2025年1月30日(木) 18:30~21:00にて東京で外資ITのAE/PreSalesに特化した採用イベントを実施します。
外資ITでは2025年のヘッドカウントがFIXし、いよいよ2025年の採用が本格的に始まるHotなタイミングとなります。
本イベントではその場で採用担当者と直接つながることができるため、面接プロセスを早めに進めることや他の候補者より先に動くチャンスとなります!
2025年に転職を検討されている方はぜひご参加ください!
以下、今回のイベントに参加する絶際採用中の企業となります。
- Box社
- Datadog社
- NetApp社
- Notion社
- ServiceNow社
- Workday社
対象者:2025年に転職を検討しているAccount ExecutiveとPreSalesの方、または類似職種の方
※特にAccount ExecutiveではMid-Market / Enterpriseのポジション数が多くなっています。
各社から15分ほどの会社説明の後、ブレイクアウト形式で各社のブースにてTalent AcquisitionやHiring Managerお話しいただくことが可能です。
日時:2025年1月30日(木)
場所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング15階 Box Japan Office
参加費:無料
当日のスケジュール:
- 18:00~18:30 受付
- 18:30~19:30 会社紹介・説明
- 19:30~21:00 ブレイクアウト・ネットワーキング
※応募者が多数いた場合は抽選とさせていただきます。
※都合により参加企業に変更がある可能性がございます。
※登録いただいたデータは本イベントに参加する企業の採用担当者へ共有されます。
応募はこちらから: https://forms.gle/EuvtQknyGdMDeowy6
2025年1月30日(木) 18:30~21:00にて東京で外資ITのAE/PreSalesに特化した採用イベントを実施します。
外資ITでは2025年のヘッドカウントがFIXし、いよいよ2025年の採用が本格的に始まるHotなタイミングとなります。
本イベントではその場で採用担当者と直接つながることができるため、面接プロセスを早めに進めることや他の候補者より先に動くチャンスとなります!
2025年に転職を検討されている方はぜひご参加ください!
以下、今回のイベントに参加する絶際採用中の企業となります。
- Box社
- Datadog社
- NetApp社
- Notion社
- ServiceNow社
- Workday社
対象者:2025年に転職を検討しているAccount ExecutiveとPreSalesの方、または類似職種の方
※特にAccount ExecutiveではMid-Market / Enterpriseのポジション数が多くなっています。
各社から15分ほどの会社説明の後、ブレイクアウト形式で各社のブースにてTalent AcquisitionやHiring Managerお話しいただくことが可能です。
日時:2025年1月30日(木)
場所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング15階 Box Japan Office
参加費:無料
当日のスケジュール:
- 18:00~18:30 受付
- 18:30~19:30 会社紹介・説明
- 19:30~21:00 ブレイクアウト・ネットワーキング
※応募者が多数いた場合は抽選とさせていただきます。
※都合により参加企業に変更がある可能性がございます。
※登録いただいたデータは本イベントに参加する企業の採用担当者へ共有されます。
応募はこちらから: https://forms.gle/EuvtQknyGdMDeowy6
2025年1月30日(木) 18:30~21:00にて東京で外資ITのAE/PreSalesに特化した採用イベントを実施します。
外資ITでは2025年のヘッドカウントがFIXし、いよいよ2025年の採用が本格的に始まるHotなタイミングとなります。
本イベントではその場で採用担当者と直接つながることができるため、面接プロセスを早めに進めることや他の候補者より先に動くチャンスとなります!
2025年に転職を検討されている方はぜひご参加ください。
以下、今回のイベントに参加する絶際採用中の企業となります。
- Box社
- Datadog社
- NetApp社
- Notion社
- ServiceNow社
- Workday社
対象者:2025年に転職を検討しているAccount ExecutiveとPreSalesの方、または類似職種の方
※特にAccount ExecutiveではMid-Market / Enterpriseのポジション数が多くなっています。
各社から15分ほどの会社説明の後、ブレイクアウト形式で各社のブースにてTalent AcquisitionやHiring Managerお話しいただくことが可能です。
日時:2025年1月30日(木)
場所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング15階 Box Japan Office
参加費:無料
当日のスケジュール:
- 18:00~18:30 受付
- 18:30~19:30 会社紹介・説明
- 19:30~21:00 ブレイクアウト・ネットワーキング
※応募者が多数いた場合は抽選とさせていただきます。
※都合により参加企業に変更がある可能性がございます。
※登録いただいたデータは本イベントに参加する企業の採用担当者へ共有されます。
応募はこちらから: https://forms.gle/EuvtQknyGdMDeowy6
WorkdayはNASDAQに上場している米国のオンデマンド型財務管理・人財管理ソフトウェアベンダーです。グローバルでは有名ですが、日本ではまだまだ知名度を上げていくフェーズで今後のAPACの急成長に貢献できる環境が整っています。
王道のEnterprise AEからHR領域でITコンサルティングの経験がある方におすすめの求人がオープンされています。
Enterprise Account Executive (1,800~2,400万円): https://workcircle.jp/jobs/-2ac7e2a6
Value Manager (1,400~2,100万円): https://workcircle.jp/jobs/value-manager-b992f455
Sr HCM Consultant (1,000~1,600万円): https://workcircle.jp/jobs/sr-hcm-consultant-workday-success-plans-6358e00c
Sr HCM Reporting Consultant (1,000~1,600万円): https://workcircle.jp/jobs/sr-hcm-reporting-consultant-workday-success-plans-a8b78574
外資系企業でWorkdayを使っている会社はかなり多いと思いますが、日本企業だとやはり国産人事システムを使っていることが多いですか。
ワークデイで働かれている方いらっしゃいますか?
週3で出勤必須と聞いたのですが皆様きちんと守られて出社されているのでしょうか。
またどのように出社管理されているのか気になります。
今年の3月から11月までの従業員数の増減率ランキングです。ソースは公開情報の健康保険加入者数です。
Name 2023/3 2023/11 増減率
Cloudflare 40 58 45.0%
Databricks 48 68 41.7%
Okta 75 93 24.0%
Snowflake 120 141 17.5%
DocuSign 75 87 16.0%
SentinelOne 7 8 14.3%
Accenture 19654 22442 14.2%
Workday 79 90 13.9%
CrowdStrike 123 140 13.8%
ServiceNow 362 411 13.5%
Splunk 176 197 11.9%
Amazon 14643 16032 9.5%
Elastic 32 35 9.4%
fortinet 359 387 7.8%
lenovo 814 862 5.9%
Uber 144 152 5.6%
Nvidia 154 160 3.9%
IBM 9085 9359 3.0%
Asana 34 35 2.9%
Blackline 41 42 2.4%
Uber Eats 151 154 2.0%
Texas Instruments 1239 1256 1.4%
Zscaler 159 160 0.6%
SAP 1458 1463 0.3%
Palo Alto Networks 279 278 -0.4%
akamai 245 243 -0.8%
Google 1957 1941 -0.8%
AWS 2966 2904 -2.1%
Apple 4069 3979 -2.2%
Oracle 2221 2169 -2.3%
ByteDance 818 783 -4.3%
Qualcomm 20 19 -5.0%
HubSpot 117 111 -5.1%
Netflix 200 189 -5.5%
Shopify 91 85 -6.6%
Micron 4356 4060 -6.8%
PayPal 58 54 -6.9%
Facebook 120 111 -7.5%
Datadog 130 120 -7.7%
Microsoft 3355 3082 -8.1%
Google Cloud 611 560 -8.3%
Zoom 160 144 -10.0%
DELL 3096 2773 -10.4%
Stripe 59 52 -11.9%
Salesforce 3762 3302 -12.2%
Intel 325 284 -12.6%
Dropbox 32 27 -15.6%
Twitter 212 148 -30.2%
Jae!sP、ZN6lMenRs 、a4Eo2iuzik!68*BYPf@3%(m&s4?BV_R%.pT、aeMKi4I&Px2)+mjp!9Nlj?
!. JDU0?i&PA+
o. l%4BpF85-8cRYC=nt!6w
L.Q ,GLpzLf8d=VgBS&
ABx-@7&r$WFklZ!DP$5(I(hr,aX*6)、EV1vv(Hej5YEo34)、iYH(rUsn(、oZl )Y,=!wVWo_
ちょいちょいツイッターとかで残業時間がどうたら投稿を見るのですが、
外資は特に36とかあってないようなもんかなと思ってます。
Workdayで毎日9-18時コピペと、たまのPTO入力しかしたことないです。
※外資系ラウンジに投稿すると会社名が出てしまうのであまりよろしくはないかな(一応)と思い、雑談トピに投稿です。