こう言うの見ると日本の終身雇用って改めてオワコンで、ドメであれ外資であれJob security は大差ないなと感じます。むしろ役に立たないキャリアパスを長年歩んじゃったら将来が怖い、そんな風に感じてる若い方多いんじゃないでしょうか。現世利益でいまいま給料が高い外資の方が良い選択かも。みなさんいかがですか?
日本発のグローバルブランドとして世界に知れ渡るパナソニックがとのことですが、もはやこの手のニュースとしての真新しさは無いですね。
30数年前、ソ連をはじめとした国々の社会主義体制が崩壊したように、我が国の終身雇用を前提としたのんびりした(?)企業制度は同様に崩壊してゆくでしょうね。経済成長なり、新規産業での勝ち目なり、より戻せるロジックがないから。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k10014801281000.html
現在縦型洗濯機を使っていますが、子供も保育園に入り洗濯物の量も増え、浴室乾燥に干す手間が増えて辛くなってきたのでドラム式洗濯機に買い替えを予定しています。
皆様のおすすめドラム式洗濯機を教えていただきたいです!
ちなみに現時点での第一候補としてはパナソニックのLX129 or 127を考えています。
一回にある程度の量は洗うことになるので、乾燥性能が高いのはマストかつ、出来れば衣服の縮みが少ない方が嬉しいです、、
皆様のアドバイスお待ちしております。
(マンション住みなので乾太君は不可です)
別記事によると、テレビ事業(VIERA ?)の売却も検討に入るようです。
この規模の企業がドラスティックな再編で見事に蘇り、日系企業の執念と言うか、筋の通った素晴らしさを見せてくれたら、日本経済もまだまだ行けると頼もしく感じるのですが、さて如何に。
パナソニックを解散・再編へ 2025年度中 HD傘下に子会社を設立 https://www.sankei.com/article/20250204-R5TIOUNSPBMWTNZVNJNNM5YJ7M/
昨夜、突然ドライヤーがお亡くなりになりました。。
ちなみにPanasonicのイオンの比較的上位機種です。その前はプラズマクラスターのものを使ってました。
ちょっと良いオススメのドライヤーがありましたら教えてください🙏
好みとしては、
風量が多い、低温風がある、冷風も大風量
なものがいいなと思ってます。