(外資系ラウンジに投稿すると会社名が表示されるためこちらで。間違えてましたらすみません)
外資営業の求人さがしてます
イマ:米系上場企業で営業してます
一言でいうと、次のokta,crowdstrike,datadog,zscaler,splunkになり得る会社を探してます。
MQリーダーの会社にこれから行っても、すでに豊富な顧客を抱えており、社内でのテリトリー争いなどもありで、爆発的な達成は難しいとおもっています。
そう言った意味で、ハイリスクであっても、これから日本で市場を作っていける見込みのある企業を探してます。
(そんな会社あったら、皆殺到してるはずですが..)
どうでしょうか。
ObservabilityやSIEMといった観点で、上記2つのツールがマーケットの中で二大巨塔だと思っているのですが、実際の使い勝手はどちらが良いものでしょうか。
個人的にはSplunkは費用が高く、独自のサーチ言語を使う必要もあるのでDatadogの方が使いやすそうと感じています。
ただ、実際にSplunkを使用したことがないため、使用経験のある方のご意見を伺ってみたいです。
他の製品含め、この製品のこの機能が良い!というご意見があればシェアいただきたいです🙇♂️
あれホームページのバナーロゴが変わった?と思ったらついさっき買収完了のニュースが出たのですね
https://www.splunk.com/ja_jp/cisco-splunk-better-together.html
FAQをみる感じだとSFDCのTableauのようなブランドも製品体系も組織体も残しつつ、な印象を受けますが、実態はどうなのでしょう。。。
面白そうなポジションを見かけたのでエントリーしてみたいのですが、中の人のホンネを聞いてみたいです(笑)
VMwareでも同じことが行われてますが、業績が良くて上場してても買収されたらレイオフされるって。当たり前かも知れませんが外資に安住の地はないですね。レイオフは日本法人も対象なんですかね?
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2312/03/news007.html
今年の3月から11月までの従業員数の増減率ランキングです。ソースは公開情報の健康保険加入者数です。
Name 2023/3 2023/11 増減率
Cloudflare 40 58 45.0%
Databricks 48 68 41.7%
Okta 75 93 24.0%
Snowflake 120 141 17.5%
DocuSign 75 87 16.0%
SentinelOne 7 8 14.3%
Accenture 19654 22442 14.2%
Workday 79 90 13.9%
CrowdStrike 123 140 13.8%
ServiceNow 362 411 13.5%
Splunk 176 197 11.9%
Amazon 14643 16032 9.5%
Elastic 32 35 9.4%
fortinet 359 387 7.8%
lenovo 814 862 5.9%
Uber 144 152 5.6%
Nvidia 154 160 3.9%
IBM 9085 9359 3.0%
Asana 34 35 2.9%
Blackline 41 42 2.4%
Uber Eats 151 154 2.0%
Texas Instruments 1239 1256 1.4%
Zscaler 159 160 0.6%
SAP 1458 1463 0.3%
Palo Alto Networks 279 278 -0.4%
akamai 245 243 -0.8%
Google 1957 1941 -0.8%
AWS 2966 2904 -2.1%
Apple 4069 3979 -2.2%
Oracle 2221 2169 -2.3%
ByteDance 818 783 -4.3%
Qualcomm 20 19 -5.0%
HubSpot 117 111 -5.1%
Netflix 200 189 -5.5%
Shopify 91 85 -6.6%
Micron 4356 4060 -6.8%
PayPal 58 54 -6.9%
Facebook 120 111 -7.5%
Datadog 130 120 -7.7%
Microsoft 3355 3082 -8.1%
Google Cloud 611 560 -8.3%
Zoom 160 144 -10.0%
DELL 3096 2773 -10.4%
Stripe 59 52 -11.9%
Salesforce 3762 3302 -12.2%
Intel 325 284 -12.6%
Dropbox 32 27 -15.6%
Twitter 212 148 -30.2%
あんまり日本だとSplunkって普及している感じが無いんですが、北米だと結構シェアあったりするんですかね?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S1C5B1T0AFB401
日本法人とかも統合されるのかな。