欲しい商品がeBayにあったのですが日本への発送は不可でした。念の為セラーに確認したのですがやはり対応していないとのこと。
どうしても欲しい商品だったので調べてみたのですが米国の仮住所を利用した転送サービスで日本に発送する手段があることを知りました。
具体的には以下のサービスのようです。
PLANET EXPRESS
MyUS
US-BUYER
これらのサービスを利用されたことがある方はいらっしゃいますか?
気になるのが以下です。
・大型の商品(ざっくり100cm×100cmの50-80kg)ですが対応できるのか
・海外発送なので商品に破損が心配
→これはある程度承知の上です。。気になるなら利用しない、は理解しています。が、どうしても欲しい…
知見をお持ちの方がいればご教示いただけないでしょうか。
昨日のメルカリ決算発表。アメリカの流通額は前年同期比12%減のようです。
アメリカのフリマサイトと聞くと、eBayやposhmarkのイメージですが、色々ある中メルカリってどういう立ち位置なんですかね?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130X00T10C24A2000000/
SmartNewsのレイオフが以前話題になっていましたが、メルカリUSもレイオフがあるみたいですね。
知人に聞いたところ、東京で働くメルカリUS所属の社員の一部は日本のメルカリに転籍するとか。
メルカリもSmartNewsもUSに進出して日本の希望みたいになってましたが実態は中々厳しいみたいですね、
(確かメルカリはUSでも結構売り上げ立ててたって決算で読んだことあるので尚更残念)
メルカリならEbayみたいな競合がいて差別化出来てないとかそもそも資本が違いすぎるのか、何が足りて無いんですかね。