現在、SI企業に勤務している方々向けのプライベートラウンジを作成しました。これは現在テスト運用中です。
このラウンジは「外資ラウンジ」と似た仕組みで、投稿時に同じ会社の利用者が一定数以上いる場合は、「匿名」タグの代わりに会社名で投稿する必要があります。
現在、参加可能な企業は以下の通りです:
アクセンチュア
IBM
キンドリル
NTTデータ
NEC
富士通
HITACHI
CTC
https://workcircle.jp/circle/6798
ご自身の会社がこの業界に含まれると思われる場合はお知らせください。追加を検討します。
このようなコミュニティスペースの必要性があるか、また他にアイデアがあればぜひ教えてください!
一昨年まで旧IBM所属で、分社後新会社に所属が決まった者です。(コンサル部門がIBMのまま、インフラ部門が新企業Kyndrylに所属に会社が2分割)
ヤフーとLINE、ZHolidings合併を、所属社員が外部ニュースで知った、という文を見て投稿。
自分の場合、スピンオフは、社内メールと外部ニュース同タイミングだったと記憶しています。
マネージャーもその上も知らなかったですが、比較的すぐ(2日以内)に、IBMグローバルトップが会議で詳細説明→日本トップも説明という感じでした。
今回のヤフーの合併は外部ソースから社員が知る、って会社として社員を気にしてないように映るんじゃないかと自分は思います。
情報漏洩の懸念はあってもせめて同タイミングが理想かと。
皆さんどう思われますか?