【 🕵♂️ Behind the scenes of KnowBe4 Japan 🕵♀️ 】 😎 待ちに待った第二弾はTokio… | Angus Shintaro Ueshiba
【 🕵♂️ Behind the scenes of KnowBe4 Japan 🕵♀️ 】 😎 待ちに待った第二弾はTokio Hamamotoさん! 🌺 🌊 もうすぐKnowBe4入社1年に差し掛かる東京オフィスのオールラウンダーであり、ハワイ育ちのTokioさんとのインタビューです! (AはアンガスでTはTokioさん) A: KnowBe4 に入社したきっかけって何だったんですか ? 😆 T: 英語が使える且つ海外経験を使える仕事を探していたので、実際それが出来そうな会社という部分を見て決めたっていう感じですね。 A: 僕も英語使える環境がありがたいと思ってるタイプなので、結構同感です。 A: 実際入社されようと思われた決め手みたいなものってありましたか? T: リクルーターもそうですが、力さんだったりDavidだったり、皆さんいい方ばかりでしたので、会社のカルチャーがハッキリ分かり良かったです。日本であんまり経験出来なさそうな会社だったので決めました。 A: そう言ってもらえるのは本当に嬉しいです! A: 入社前と入社後でのイメージの違いはありましたか? T: イメージとしては、もっと硬い会社だと思ってましたが、意外と皆さんフランクで、下の名前で呼ぶ文化のおかげか分からないのですが、厳しくない中リスペクトもある会社ですごい良かったです。 A: 嬉しいお言葉ですね〜! A: 簡単でいいので、現在されているお仕事の内容を教えて頂けますでしょうか? T: 日本の声をやっております。基本的には社長の通訳をメインの業務としてさせていただいておりますが、それ以外にもCSMだったり、プロダクトや営業の要所要所を通訳で入ってます。それ以外だと日本のコンテンツの翻訳だったり海外チームとの橋渡しみたいなこともしてます。 A: 僕も面接でたまに通訳で入ってもらったりもしてるから、本当に助かってます! A: KnowBe4の社風を一言で表現すると何が思いつきますか? T: リスペクトがある中の自由 🗽 A: 面白い表現ですねー!入社後のイメージが具体的に伝わりました。 A: 因みに今一緒に働いてるチームの雰囲気ってどんな感じですか? T: きっとどの部署にも通ずるところはあると思うのですが、お互いにリスペクトを持っているので仕事だけの関係では終わらず、ご飯 🥘 行ったり、一緒に野球 ⚾ 見に行ったりと。仕事と私生活のいいバランスが保たれてるなと思います。 A: 出張のたびに皆さんとカラオケ 🎙️ 行けたりするの、正直僕も楽しみにしてるので、ありがたいです!w A: KnowBe4には仕事をしやすくする制度、システムやサポートみたいなのってあります? T: 有給とか国外でも仕事が出来るのがとてもいいと思います。ある程度自由でフレキシブルな仕事の環境があるのがいいと思います。 A: あれは助かりますよね 〜 。僕も去年は第二子出産の関係で20日ぐらい台湾 🇹🇼 から仕事してたので、自由は嬉しいです。 A: KnowBe4で働くうえでの最大の魅力は何だと思いますか? T: 遠慮しなくても連絡出来る環境。上の人達にも変に気を使わずに連絡出来て、正直に言わないといけないことを伝えられる関係性の構築が出来る。 セキュリティ業界が本当に今すごくきているので、毎日のように伸びてる業種で働いている事が刺激になり。自分の貢献度合いも見れるし成長の一部になれるのが魅力だと思います。 A: ありがとうございます! A: 最後になるのですが、今後入社を考えられてる方へのアドバイスとかありますか? T: まだまだ日本では有名な会社では無いですが、本当に素晴らしい環境なので、是非挑戦してみたい方は怖がらずに飛び込んでみてください! A: 本日は貴重なお時間頂き、誠にありがとうございました! (写真はインタビュー後にオフィス内で撮影させていただきました。)
https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7330103472962396161/