SaaS上でセキュリティ意識向上トレーニングとフィッシング対策のプラットフォームを提供しており、EmailセキュリティやAIの導入により1Platform化を図っております。
会社概要
- 創業:2010年
- 社員数(グローバル):2,300人
- 社員数(日本):30名
- 上場:プライベート(2023年まではNASDAQへ上場)

KnowBe4
KnowBe4は組織がセキュリティリスクを軽減できるよう、従業員向けのサイバーセキュリティ教育や模擬フィッシング攻撃などのツールを開発しています。人的要因によるセキュリティリスクを最小化し、セキュリティ文化の構築を支援することに特化しています。
主力事業の概要

KnowBe4は、世界最大級のセキュリティ意識向上トレーニングと模擬フィッシング攻撃プラットフォームを提供しています。企業や組織の「人」にフォーカスしたサイバーセキュリティ強化を支援します。
直近では統合型アダプティブ・クラウドメールセキュリティのリーダーEgress社を買収し、KnowBe4のプロダクトカバレッジがHRM (Human Risk Management)を網羅することになりました。人的セキュリティにおいて懸念されるトレーニング、フィッシング・シミュレーション、Eメールセキュリティをカバーしたプロダクトを提供しています。
さらにKnowBe4はAgentic AI(AIが自律的に行動し、目標を達成するための意思決定を行う能力を持つAI)の開発にリソースを投下しており、将来的にはクライアント企業の知的資産をAIがサイバー攻撃に対して自衛できる仕組みを作っていきます。
- セキュリティ意識向上eラーニング教材(動画・クイズ等)
- 自動化された模擬フィッシング攻撃テスト
- ユーザーごとのリスクスコア可視化
- レポート・分析機能(経営層向けダッシュボード含む)
- コンプライアンス対応トレーニングモジュール(GDPR、ISOなど)
KnowBe4の差別化ポイント
- 6万社以上の導入実績(2024年時点)
- 世界最大規模の模擬フィッシングテンプレートライブラリ
- 多言語対応(日本語含む)と文化に応じたカスタマイズ
- 行動変容を促す「ゲーミフィケーション」やAIによる最適化
- 高いユーザーエンゲージメントと学習完了率
導入実績
KnowBe4はすでに60,000社以上の導入実績があります。Fortune 500の大手企業から政府機関、金融機関、教育機関など、多岐にわたるクライアントの導入実績があります。
- グローバル:Fortune 500企業、教育機関、官公庁など
- 日本国内:大手製造業、金融機関、IT企業、病院など多数
KnowBe4の魅力
KnowBe4は「透明性・スピード・笑顔」を重視したオープンなカルチャーが特徴です。従業員満足度の高い企業として、Glassdoorなどでも高評価を獲得しており、多様性・公平性・インクルージョン(DEI)にも積極的に取り組んでいます。
- 風通しが良く、向上心がある方には心地よい熱量を持った職場です。
- 日本進出5年目、社員も30名弱、伸びしろしか無い状態で入社出来るので、オフィスを自分色に染めれます。
- 外資系ですので、英語を使える、学べる環境は整っております。
- 男女比:男性65% 女性35%
KnowBe4の課題
- グローバルで知名度はあるものの、日本市場での知名度はまだ低く、今後どうやって知名度を高めていくかが成功の鍵になる。
オフィス情報
(本社)米国・フロリダ
イギリス
オランダ
オーストラリア
日本
ブラジル
クリアウォーター(フロリダ州)
ドイツ
フランス
シンガポール
南アフリカ
インド
出社・休暇制度
- リモートワーク中心の柔軟な働き方
- 有給休暇制度、病気休暇、リフレッシュ休暇あり
- 米国本社の祝日体系に加え、日本のカレンダーにも配慮
福利厚生
- 手厚い新入社員研修
- 生命保険
- ハイブリッド出勤(週3日のみ)
- 年間有給20日等
YouTubeチャンネル
ソリューションの紹介やセミナーなどの動画をアップロードしています。
社員インタビュー
Behind the Scenes of KnowBe4 JapanとしてKnowBe4で活躍する社員のインタビューを記載しています。
Core Support Technician
Voice of Japan Translator
Lead Instructional Designer