company_logo

バックエンドエンジニア | HRの未来を変革するプロダクトを生み出すリーダーポジション

株式会社リクルート

最終更新日:2025/09/19

テクノロジーの力で「働く」の進化をリードするグローバルテックカンパニー

専門領域

ソフトウェアエンジニア

ジョブレベル

ミドル シニア エキスパート・リーダー

年収

735万円 〜 957万円

リモート制度

ハイブリッド

言語(英語)

必要なし

勤務地

東京都

求人詳細

Job Detail

ポジションの概要

※株式会社インディードリクルートテクノロジーズへの出向ポジションです。

株式会社リクルートは、創業以来、時代の変化に伴い『SUUMO』や『カーセンサー』『HOT PEPPER』といった、インターネット広告・予約サイトの展開や、『Airビジネスツールズ』といったSaaSと言われる業務支援事業にも注力し、社会に存在する「不」の解決に取り組んできました。これからも、様々な変化を遂げる世の中を見据え、私たちが提供する価値を変えて、新しい市場を作り、社会への貢献に挑戦します。

【事業概要】

日本国内において、販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及びAir ビジネスツールズを中心としたSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。

※2025年4月より「HR・人材」領域のサービスはIndeed Japan株式会社または​株式会社インディードリクルートパートナーズが提供しております。

※2025年4月より「HR・人材」領域のサービス開発機能等は株式会社インディードリクルートテクノロジーズが提供しております。

【携わるプロダクト】

HR領域のいずれかのプロダクト開発に携わっていただきます。

Agency Product:『リクルートエージェント』、『リクルートダイレクトスカウト』に代表される斡旋領域の商用システム及び業務システム

Business System:『IndeedPLUS』、『Airワーク』、『ジョブオプ』に代表される顧客向け採用管理システム

Online Platform:『リクナビ』、『リクナビNEXT』、『タウンワーク』に代表される求人メディア

【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり

【使用技術の一例】

・言語 Java、JavaScript(React)、TypeScript、Kotlin、HTML、JavaScript、Swift

・フレームワーク Spring boot(Spring Web Flux)

・データベース PostgreSQL、Oracle

・ソースコード管理 GitHub Enterprise

・プロジェクト管理 JIRA、Redmine

・情報共有ツール Slack、Google Workspace、Microsoft 365

・その他 AWS X-ray / AWS Lambda / AWS ElastiCache /

AWS CodeBuild / Google Cloud BigQuery /Datadog

配属チーム

【配属組織】

HRプロダクトテクノロジー配下のいずれかの部への配属となります。

開発人数は各担当プロダクト10~20名程度となります。プロダクトによってはオフショア開発を行っている組織もございます。

【配属先開発チームの例】

・10-20名程度のチームで、お互いに気軽に相談しあえる雰囲気です。リモート中心でも、相談事があったらすぐに接続して会話できます。

・企画チームとも距離が近く、日々ユーザーにとって最も良い選択を巡って議論しています。

・チーム内は社員エンジニアだけのチームもあれば、パートナーさんも含めて一丸となって開発している場合もあります。オフショアの開発メンバーと共に開発することもあり、プロダクトや案件の目的や状況に応じた体制で取り組んでいます。

職務内容

【業務内容】

リクルートグループの人材ビジネス領域にてプロダクト開発エンジニアをお任せいたします。企画やデザイナー協働で解決策を検討し、要件定義~リリースまで実施します。ユーザーに近いところで開発ができます。ご経験やご志向性によってはリーダーをお任せする可能性もあります。

【携わるサービス(一例)】

転職エージェントの『リクルートエージェント』、求人メディアの『リクナビ』『リクナビNEXT』、転職スカウトサービスの『リクルートダイレクトスカウト』、求人情報を検索できる『タウンワーク』、求人配信プラットフォーム『IndeedPLUS』、その他業務システムの開発に携わります。

【具体的な業務内容】

・既存サービスへの機能追加開発やエンハンス

・新規サービス立ち上げにおけるプロダクト新規開発

・オフショア開発におけるパートナー企業の開発物のレビュー及び品質改善

・障害対応(暫定対応/恒久対応)

・サービスの安定稼動のための取り組み(EOSL/EOL対応・性能改善・技術的負債解消)

応募要件(必須)

下記のすべてのご経験必須

・オブジェクト指向言語での開発経験3年以上

・10名以上人数規模でのプロジェクト開発経験

・リーダー経験

・要件定義~実装までのご経験

・日本語を主言語としたビジネス環境において、円滑な意思疎通・業務遂行ができる方

応募要件(希望)

・5名規模以上の開発チームリーディング、及びメンバー育成に携わった経験

・大規模データ、高トラフィックのWebサービス開発経験、アーキテクチャ設計経験

・企画職や他部署、協力会社との折衝経験

・オフショアでの開発経験

・100人月規模程度以上のプロジェクトのマネジメント経験

■その他

【求める人物像】

・フルスタック志向な方

・高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組める方

・途中であきらめずに、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる方

・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする方

・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追求できる方

職務要件

Job Criteria

勤務地

■勤務地:グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2)

【変更の範囲】会社の定める場所 

※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。

※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。


■配属先:株式会社インディードリクルートテクノロジーズ HRプロダクト テクノロジー各部

※株式会社リクルートでの採用ですが、株式会社インディードリクルートテクノロジーズへの出向予定です。

【変更の範囲】全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向の可能性あり。

給料詳細

■給与・給料:

想定年収:735万円~957万円

賃金形態:月給制(固定残業代含む)

・総額:510,352円~638,438円

・基本給:395,111円~494,274円

・グレード手当:115,241円~144,164円

※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給

※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給

※年2回の査定あり

勤務時間

■勤務時間:フレックスタイム制(標準労働時間帯:9時00分~18時00分、休憩時間:60分、時間外労働:有)

※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。

※時間外労働あり

試用期間

■契約期間:期間の定めなし

■試用期間:有(6か月)

休日休暇

■休日:年間の休み145日(会社休日及び年次有給休暇の計画的付与による指定休5日含む)

※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによる。

※週休2日(土日祝)

■休暇:年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など

福利厚生

■保険:健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

■賞与:年2回(6月、12月)

■諸手当:深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による) ほか

■その他諸制度:社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・看護休暇制度・退職金制度あり

■受動喫煙:施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている

リモートワーク制度

■出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。

その他

Others

募集背景

■私たちは、求職者がより速く容易に仕事を得られ、企業が採用にかかるコストと時間を大幅に削減できるSimplify Hiringの実現を目指しています。

■過去の学びを活かし、知見を横断化しながらより高次のサービス開発を高速で進めています。

■目まぐるしく変化するビジネス要請に応じて、進化し続ける環境の中で様々なチャレンジを一緒に行っていただける方を募集しています。

魅力

■圧倒的なデータ量とビジネス知見を武器にHRAIイノベーターを目指す

これまでの人材ビジネスで培ってきた知見や大規模なHR関連データを保有しています。この膨大な情報を活用し、LLMを活用したHRAIプロダクトの開発などに挑戦することができます。

■HR業界を牽引する立場だからこそ経験できる、技術的な課題にチャレンジできる

大変革のHR領域では、日々変化するビジネス要請に柔軟かつ迅速に応え、技術力を進化させ続けることで事業成長に貢献しています。

大規模かつ複雑性が高く前例がない課題に対して、従来のセオリーを時には打ち破って新たな開発手法を生み出すなどの技術的挑戦ができる環境です。

■自らの意思を開発に反映できる

大規模システムの技術課題において、アーキテクチャや開発プロセスに対してアイデアを提案し、改善することができます。

より良いプロダクト、組織づくりを牽引いただく重要ポジションです。

■「ビジネスをどう成功させるか」という視点で開発ができる

サービスの企画担当と日々コミュニケーションしながら、ビジネス成功に貢献するシステム開発を推進していただきます。

受け取った要件通りにコードを書くのではなく、「どうすればビジネスとして成功できるのか」「どうすればもっとユーザーが喜ぶのか」

といった視点で、開発業務だけにとどまらない企画提案をしていける点も魅力のひとつです。

会社概要

業種:IT
会社分類:日系
会社ステージ:上場(東証一部)
設立:1960
社員数(グローバル):51373
社員数(日本):14192
本社所在地:東京・丸の内
日本オフィス所在地:東京・丸の内
詳細を見る
コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス